旅行と、スタバと、ときどきポケモン

20代女子が、海外旅行の情報、スタバ、ポケモンなど、気ままに書くブログです。

上高地へのおすすめの行き方は?アルピコのバス・タクシー・マイカーなど徹底解説!

 

幻想的な自然が大人気な上高地。一度は訪れたい場所として大人気ですよね。

ただ、上高地は自然を保護することを目的としてマイカー規制を行なっていることから、移動アクセス手段にお悩みの方も多いはず。

 

今回は、上高地が大好きで何度か訪れたことがある筆者が、おすすめの行き方や手段別の料金などを徹底解説していきたいと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

 

 

f:id:nobita_60:20211121093808j:image

(上高地バスターミナル)

 

上高地への行き方一覧

 

上高地への行き方は、主に4種類あります。

 

① マイカー→沢渡駐車場→シャトルバス→上高地

② 電車→松本駅 or 高山駅シャトルバス→上高地

③ さわやか信州号(バス)→上高地

④ 電車→松本駅 or 高山駅→タクシー→上高地

 

ここからは1つ1つの方法について、細かく解説していきたいと思います。

 

① マイカーを使う方法

 

上高地は通年マイカー規制が行われており、マイカー・レンタカーともに入ることができません。

なので、マイカーで上高地を訪れる場合は、直前にある沢渡駐車場あるいはあかんだな駐車場にてシャトルバスに乗り換える必要があります。

 

松本方面から来る場合は、沢渡駐車場

高山方面から来る場合は、あかんだな駐車場で乗り換えるのが利便性が高いです。

 

駐車料金は、

沢渡駐車場・あかんだな駐車場ともに1日600円となっています。

 

駐車場から上高地まではどちらも25分の所要時間がかかります。

 

また、どちらの駐車場においても、15〜20分間隔でシャトルバスが運行しており、

料金は沢渡駐車場からは片道1250円、あかんだな駐車場からは1160円となっています。

 

なお、混雑日(紅葉の季節や土日)はシャトルバスが混み合っており、1回ではバスに乗れない可能性があります。

時間に余裕を持って訪れましょう。

 

 

② 電車を使う方法

 

JR松本駅かJR高山駅まで出てしまえば、そこでバスに乗ることができます。

ただし、バスに乗ったら1発で上高地に辿り着けるわけではなく、バスの乗り換えが必要になってきます。

 

具体的なルートは、

松本駅松本電鉄上高地線(約30分・700円)→新島々駅(路線バス65分:1日7~17便・1,950円)

高山駅濃飛バス平湯・新穂高線(約60分・1,570円)→平湯→ 上高地シャトルバス(約25分:30分程度間隔・1,160円)

です。

 

松本駅からは直通のシャトルバスもありますが、便数も少ないのであまりお勧めできません。

個人的には、時間がかかってしまうし、乗り換え回数も多いので面倒なルートだなと思います。

 

③ バスを使う方法

 

新宿駅・渋谷駅からは、上高地直通のバスが走っています。

さわやか信州号といい、長野県のタクシー会社 アルピコ交通が運営しています。

 

料金は片道8400円(繁忙期は10800円)です。

所要時間は3時間半ほどになっています。

 

新宿・渋谷駅からは乗り換えせずに行くことができるので、とても楽です。

関東県内に住んでいる人にはおすすめの方法となっています。

 

ただ、本数が少なく(新宿は1日2本、渋谷は1本)、その分予約が取りづらいのがネックです。

筆者が2週間前に慌てて予約取ろうとしたら、すでに最後の1席になっていました。

 

本数は少ないですが、時間帯はちょうど良くなっていますので、

楽に上高地に行きたい人にはおすすめです。

 

④ 松本・高山駅からタクシーを使う方法

 

あまりメジャーな方法ではありません。

ただ、松本駅高山駅まで電車で行く予定の方で、バスが運行していない早朝に上高地へ辿り着きたい人は、この方法を使うしかない状態です。

 

なぜ、メジャーではないのかというと、駅から上高地までは割と時間がかかりますし、料金も割高になりがちだからです。

 

具体的にいうと、松本駅から上高地へタクシーで向かう場合、

距離は36キロで、かかる時間は1時間程度

になっています。

かかる料金としては、20000円ほどです。

 

4人くらいで乗って割るならいいですが、人数が少ない場合は割高になってしまいます。

ただ、上高地バスターミナルへ直通で行けるのは楽ですので、場合によっては選択肢として検討できるのではないかなと思います。

 

最後に

 

上高地までの移動手段についてまとめてみました。

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

 

 



 

 

 

【感想】上高地帝国ホテルでアフターヌーンティー!予約はできる?売れ切れの時間は?

 

上高地大正池河童橋の間に位置する上高地帝国ホテル。

上高地帝国ホテルのロビーラウンジ「グリンデルワルト」では、アフターヌーンティーを楽しめるのはご存知ですか?

 

今回は実際に上高地帝国ホテルでアフターヌーンティーを食べてきた筆者が、売れ切れの時間や予約の有無、その様子などを徹底解説していきたいと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

 

 

⭐︎ グリンデルワルト 概要

 

f:id:nobita_60:20211121093440j:image

 

営業時間:9:00〜22:00

(ただし、16:30〜は宿泊者専用。)

提供時間:アフターヌーンティー・サンドウィッチ 10:00〜15:00

ケーキセット 10:00〜16:00

 

上高地帝国ホテルのシンボルであるマントルピースが中央にあるロビーラウンジです。

 

16:30〜以降は宿泊者のみしか利用することができませんが、〜16:30までは宿泊者でなくても利用することができます。

 

大正池河童橋の間にあるので、わりと立ち寄りやすい位置にあるのではないかなと思います。

 

⭐︎ 予約の有無

 

グリンデルワルトは予約をすることができません

 

実際に現地に行かないとわからないのは、少し難しいところだなと思います。

 

⭐︎ 商品の売れ切れについて

 

グリンデルワルトでは、土日祝や繁忙期などは人気の商品が売れ切れてしまうことがあります。

 

筆者は紅葉の見頃の時期の土曜日、14時半に1日限定20食のアフターヌーンティーを注文しましたが、無事食べることができました

15時のラストオーターギリギリで、なおかつ土日祝で売れ切れていなかったので、アフターヌーンティーセットはそこまで焦らなくても食べることができるのではないかなと思います。

 

ただ、チーズケーキなどの有名な商品は売れ切れてしまっていたので、どうしても食べたい商品がある場合は早めに足を運ぶことをお勧めします。

日によっては、15時で全てのケーキが売れ切れてしまうこともあるようです。

 

⭐︎ アフターヌーンティーをレビュー

 

アフターヌーンティーとグリンデルワルトの様子を紹介していきたいと思います。

グリンデルワルトは、上高地帝国ホテルの入り口を入ってすぐ、目の前に位置しています。

 

f:id:nobita_60:20211121093516j:image

 

有名なマントルピース。

14時半の段階では、まだ点灯していませんでした。

 

f:id:nobita_60:20211121093533j:image

 

実際のメニューです。

チーズケーキが1番人気で、次がアップルパイみたいです。

いつかチーズケーキを食べてみたい。

 

f:id:nobita_60:20211121093633j:image

 

アフターヌーンティーが運ばれて来ました。

これで1人用です。

伝統の3段トレーに、スコーン、ジャムやクロテッドクリームが一緒に運ばれてきました。

 

1個1個が割としっかりしていて、大きい。

ランチを食べた場合は、アフターヌーンティーを食べ切るのは難しくなりそうなサイズ感です。

 

ショートケーキが特に美味しかった。

優しい生クリームの甘味を感じることができました。

 

f:id:nobita_60:20211121093721j:image

 

紅茶はホテルブレンドです。

紅茶やコーヒーはおかわり可能です。フレーバーを変えることも可能となっています。

 

上高地帝国ホテルのアフターヌーンティーは税込・サービス料込みで4100円です。

都内と比べるとコスパが良く、満足度が高い商品となっていました。

 

f:id:nobita_60:20211121093710j:image

 

スコーンと一緒に飲む紅茶美味しい。

優雅な気分でした。

 

⭐︎ 最後に

 

上高地帝国ホテルのアフターヌーンティーについて紹介しました。

この記事が皆様のお役に少しでも立てたら嬉しいです。

 

 

 

 

【宿泊記・感想】上高地帝国ホテルに宿泊してきた!部屋の様子やアメニティ、服装などを徹底解説!

 

予約が一瞬で埋まってしまうと有名な上高地帝国ホテル。

豊かな自然と澄んだ空気を持つ上高地は、一度は行ってみたい憧れの場所ですよね。

 

今回は、実際に上高地帝国ホテルに宿泊した筆者が、部屋の様子やアメニティ、そして上高地帝国ホテルでの服装などを徹底解説していきたいと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

 

 

⭐︎ 上高地帝国ホテル概要

 

f:id:nobita_60:20211121093029j:image


住所:〒390-1516 長野県松本市安曇上高地
TEL: 0263-95-2001

宿泊予約専用番号:0263-95-2006

 

毎年、4月下旬から11月の中旬くらいまで営業しています。

それ以外の月日は雪で覆われてしまうので上高地自体が通行することができず、上高地帝国ホテルも営業しておりません。

 

また、リピーターの方も多く、客室も74室と少ないことから、予約開始日には多くの部屋が埋まってしまう予約困難なホテルとなっています。

 

国内の中でも有名な山岳リゾートホテルとなっています。

 

 

⭐︎ 客室の様子

 

客室の様子を紹介していきたいと思います。

筆者は今回、ツインA(ベランダ無し)の部屋に宿泊しました。

 

まずはメインの部屋の様子から。

落ち着いた色合いで、クラシカルながらも清潔感があります。

 

f:id:nobita_60:20211121093048j:image

f:id:nobita_60:20211121093059j:image

 

屋根がすごく近いです。

手を伸ばしたら届きそう。

一応、大きくはありませんが、テレビが置いてありました。

 

f:id:nobita_60:20211121093111j:image

 

ドレッサー前。

 

f:id:nobita_60:20211121093124j:image

f:id:nobita_60:20211121093135j:image

 

信濃毎日新聞が置いてありました。

あとはスイス製のオルゴールが置いてあります。

スイス製のオルゴール、下のギフトショップで購入しようとすると40万円以上しました。

 

f:id:nobita_60:20211121093215j:image

f:id:nobita_60:20211121093152j:image

 

洗面所とバスルーム。

バスタブとトイレが一緒になっているタイプです。

タイルが可愛らしい。

バスタブは大きく、足をのびのびと伸ばすことができました。

 

お花が飾ってあったり、ちょっとした温かみを感じるようなお部屋になっていたと思います。

 

f:id:nobita_60:20211121093229j:image

 

⭐︎ アメニティ

 

アメニティを紹介していきたいと思います。

まずはバス系のアメニティから。

 

f:id:nobita_60:20211121093246j:image

 

シャンプーなどはミキモトコスメのものでした。

櫛から歯ブラシまで、基本的なものは揃っています。

 

f:id:nobita_60:20211121093300j:image

 

女性用のアメニティです。

化粧水などはミキモトコスメ、シャンプーはミラショーンでした。

 

f:id:nobita_60:20211121093312j:image

 

カフェ類。

カップがおしゃれです。ほうじ茶や煎茶など、ティーパックがたくさん入っていました。

 

f:id:nobita_60:20211121093326j:image

 

ベッドの横にあったチョコレートです。

ホテルで寝る前に食べるチョコレート大好きなので、嬉しかったです。

 

⭐︎ 上高地帝国ホテルを泊まる際の服装

 

結論からいってしまうと、服装はカジュアルで問題ないと思います。

 

筆者は客室だけではなく、あずさ庵やグリンデルワルト、ダイニングルームにスニーカーで行きましたが、全く問題ありませんでした

ディナーなどはドレスアップしている人も中にはいましたが、特に身構えなくても良いのではないかなと思います。

 

ただ、ダイニングルームでは、Tシャツや半ズボン、サンダル、登山靴での利用はできません。

それ以外にドレスコードはないようですが、気になる方はジャケットがあると安心なのかなと思います。

 

⭐︎ 最後に

 

上高地帝国ホテルについて紹介しました。

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

 

 

 

【口コミ・宿泊記】ホテルモントレ銀座の部屋の様子を徹底解説!朝食付きがおすすめ!

 

銀座の一頭地にある「ホテルモントレ銀座」。

ホテルを選ぶ際は、部屋の様子だったり、朝食の美味しさだったりが気になりますよね。

 

今回は実際にホテルモントレ銀座に宿泊した筆者が、部屋の様子やアメニティー、朝食のメニューなどを徹底解説していきたいと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

 

 

⭐︎ ホテルモントレ銀座の概要

 

f:id:nobita_60:20211103220247j:image

 

住所:〒東京都中央区銀座2丁目10−2
アクセス:有楽町駅から徒歩約6分、銀座一丁目駅から徒歩約3分

 

銀座の中心にあるホテルです。

上には書いてありませんが、銀座駅や東銀座駅など幅広い駅からアクセスすることが可能です。

 

価格帯も1部屋あたり3500〜7000円ほどで手が出しやすいです。

筆者が宿泊した時は朝食付きで5500円ほどでした。

 

出張などにはもちろん、ビジネスホテルでありながらもヨーロッパを彷彿させるようなクラシカルなデザインのホテルなので、ちょっとしたご褒美ステイなどにもいいかもしれません。

 

⭐︎ ホテルモントレ銀座の部屋の様子

 

筆者はスタンダートシングルのお部屋を予約しました。

(案内もシングルでしたが、実際はベッドが2つあったのでツインかも)

なので、スタンダートシングルのお部屋を紹介したいと思います。

 

部屋の様子はこんな感じです。

 

f:id:nobita_60:20211103220257j:image

f:id:nobita_60:20211103220304j:image

 

クラシカルな雰囲気なのですが、部屋は隅々まで清掃が行き届いていて清潔感があります

ベッドもシモンズ製で、心地よい寝心地でした。ぐっすり眠れた。

 

バスルームはこんな感じ。

 

f:id:nobita_60:20211103220323j:image

 

床のタイルがおしゃれです。

バスタブも女性が足をゆったりと伸ばせるくらいの大きさがありました。

 

テルモントレ銀座は全体的にクラシカルで、お城にいるようなデザインが特徴的でした。

お部屋ではありませんが、ロビー前にはこんな感じで螺旋階段があったりします。

 

f:id:nobita_60:20211103220338j:image

 

一般的なビジネスホテルと同じ価格帯ながらも、特別感が味わえるホテルだなと思います。

 

 

⭐︎ アメニティー

 

バス系のアメニティーはこのようになっています。

 

f:id:nobita_60:20211103220350j:image

 

歯ブラシ・剃刀・ヘアゴム・櫛など基本的な道具は全て揃っています

アメニティーのパッケージもどことなくクラシカルで、可愛らしいです。

 

f:id:nobita_60:20211103220359j:image

 

シャンプー類は全て備え付けのものでした。

 

f:id:nobita_60:20211103220409j:image

 

お水がおいてあります。

お水はこれくらいの価格帯のホテルだと置いていないところもあるので、ペットボトルを見つけると嬉しくなります。

 

⭐︎ 朝食の様子やメニュー

 

朝食の様子を紹介したいと思います。

 

テルモントレ銀座は、コロナ禍まえは全てブッフェ形式でした。

コロナ後の2021年秋現在は、コース形式になっています。

ただ、コース形式とはいっても、パンやドリンクはセルフブッフェ形式、コースの料理も全ておかわりすることが可能です。

なので、実質はオーダーブッフェとなっています。

 

(とはいえ、コース自体はボリュームがあるので、筆者はおかわりすることもなくお腹いっぱいになりました。)

 

コースメニューです。

内容はアメリカンブレックファースト。

 

f:id:nobita_60:20211103220429j:image

 

チープな感じではなく、本格的な朝食を楽しむことができます

テルモントレ銀座の朝食は本当におすすめです。

 

f:id:nobita_60:20211103220439j:image

 

前菜のサラダ。

チーズなど、具材がゴロゴロしています。

サーモンなども厚みがあって美味しい。

 

f:id:nobita_60:20211103220448j:image

 

野菜のスープ。

野菜の出汁がきいていて、深みがありました。

心があたたまる。美味しいです。

 

f:id:nobita_60:20211103220456j:image

 

オムレツ。中がとろとろしています。

トリュフがふんだんに使われているので、トリュフの香りがふわっと香っていました。

 

f:id:nobita_60:20211103220503j:image

 

デザート。

添えられているマカロンが絶品でした。

 

パンコーナーとドリンクコーナーの様子です。

 

f:id:nobita_60:20211103220513j:image

f:id:nobita_60:20211103220520j:image

f:id:nobita_60:20211103220527j:image

 

パンの種類が想像以上に豊富でした。8種類くらいありました

筆者は3種類ほど食べましたがどれも美味しく、特にワッフルがさくさくしていて美味しかったです。

 

ビジネスホテル以上のクオリティの朝食なので、モントレ銀座に宿泊の際は朝食付きがおすすめです。

 

⭐︎ 最後に

 

テルモントレ銀座について紹介しました。

コスパがよく、贅沢な気分が味わえるホテルです。

 

この記事が皆様の参考になれば嬉しいです。

 

 

 

【口コミ】ビオレZ さらさらフットクリームが足ムレにとってもおすすめ!手汗にも!

 

ふとした瞬間に靴を脱ぐ時。

嫌な匂いがふわっと香ってしまわないか心配になりますよね。

 

実は言うと筆者、足汗と手汗の量が人より多く、万年匂い対策には頭を抱え続けてきました。

 

そんなこんなで数々の制汗剤に打ち勝ってきた汗っかきな筆者が、制汗剤「ビオレZ さらさらフットクリーム」にて初めて制汗剤の効果を実感したので、使い心地などを徹底レビューしていきたいと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

 

 

⭐︎ ビオレZ さらさらフットクリーム 概要

 

値段:オープン価格(筆者が購入したところは税込660円でした。)

内容量:70g

使い方:足裏や足の指の隙間に満遍なくクリームを馴染ませることで、足をサラサラな状態に保てます。

 

⭐︎ ビオレZ さらさらフットクリームのここがすごい

 

もう少し詳しく、商品について説明していきたいと思います。

 

ビオレZ さらさらフットクリームでは、「ドライメッシュ技術」というものが使われています。

 

ドライメッシュ技術は、汗を止めたり、匂いで誤魔化したりするのではなく

乾かし続けることで肌をサラサラに保ちます

 

機能性香料も配合していますので、足の匂いを気にせずに

ずっとサラサラな状態を保つことができます。

 

⭐︎ 実際に使ってみた感想

 

・足の匂いや靴の匂いが気にならなくなった

 

本当にびっくりしています。

筆者は人よりも足汗や手汗が多いのですが、足汗による靴などに残る嫌な匂いがなくなりました。

 

汗はかいてるのですが、すぐに蒸発してしまうので、足むれが気になりません。

よって、足の匂いも大幅に軽減されます。

 

どんな制汗剤を使っても足の汗や匂いがどうにもならずに困っていたので、本当に買って良かったなと思います。

お座敷式のレストランなどで靴を脱ぐことにも、躊躇うことがなくなりました。

 

・手汗にも効くかもしれない

 

筆者はいわゆる手汗多汗症です。

意識をしてしまうと、手汗が止まらなくなります。

 

ビオレZ さらさらフットクリームを足に塗ってる時、手にもついてしまいます。

なんとなくついでに余ったクリーム部分を手にも馴染めてみたところ、手もサラサラを保つことができました。

 

私の手汗にはどんな制汗剤も抗えないと思っていたので、思っていた以上の効果で嬉しいです。

 

ただ、手は洗う機会が多いのですぐ取れてしまうこと

そして、匂いが(嫌な匂いではないけど)少し独特なので、気になる人は気になってしまうかなと思いました。

 

・ クリームだけどベタベタしづらい

 

あともうひとつ思ったのは、クリームタイプなのにベタベタしないことに感動しました。

 

クリームタイプの制汗剤は塗ったあとベタベタしてしまって、そのあと靴下やタイツを履くのに抵抗があったのですが、

ビオレZのさらさらフットクリームは塗った瞬間からサラサラです。

 

ベタつかないし、塗った後の独特な感覚がないので、とても使いやすいなと思いました。

 

⭐︎ 最後に

 

ビオレZ さらさらフットクリームの魅力を紹介しました。

筆者が今まで使ったなかで、1番感動した制汗剤です。

 

匂いや汗に悩みを持っている方、ぜひ使ってみてください。

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

 

(メンズ用もあります。)

 

 

 

【DHC ブルガリアンローズ】体臭をいい匂いにするサプリを実際に使ってみた!その効果は?【口コミ】

 

年齢を重ねていったり、夏の汗ばむ季節になると体臭が気になってしまいますよね。

制汗剤だけでなく、もっと根本的に内側から匂いを消したいと思う人はきっと多いはず。

 

今回は、体臭がバラの香りになると有名なサプリ・DHCの「ブルカリアンローズ」を実際に1ヶ月使い続けた筆者が、その効果や使ってみた感想を忖度なしで赤裸々解説していきたいと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

 

 

⭐︎ ブルガリアンローズ 概要

 

値段:税込1825円(30日分)

使用方法:1日2粒まで。特に時間帯などの指定はなし

その他:ブルガリア産のダマスクローズオイルを使用。1袋あたり850本分のバラの香りが凝縮されている。

 

夏の汗ばむ季節や、年齢を重ねた方の加齢臭など、気になる体の匂いを上品なバラの香りで包んでくれるアプリです。

 

パッケージには「気になる匂いがバラの香りに包まれる」としか書いていません。

しかし、口コミをみてみると加齢臭や夏の汗の匂いに効くとの意見がたくさんあります。

 

筆者は20代の女性ですが、汗の匂いやコロナ禍におけるマスク内の口臭が気になったので、

こちらの商品を実際に購入して1ヶ月飲み続けてみました。

 

⭐︎ 実際に飲み続けた結果

 

1ヶ月飲み続けた結果を結論から言うと、

息などはバラの香りになったが、体臭の変化には自分自身では気づけませんでした

 

以下、赤裸々にメリットやデメリットを述べていきたいと思います。

 

メリット

・口臭がバラの香りになった

・汗の香りが(若干)気にならなくなった

 

汚い話になってしまいますが、サプリを飲んだ直後は特に、ゲップまでもがバラの香りになりました、笑

 

歯磨きをしたりガムを食べても、マスク内の自分の口臭が気になっていたのですが、

サプリを飲んでからはマスク内からバラの香りがするようになりました。

特に気になっていた口臭が改善されたのは良かったかなと思います。

 

また、汗特有の嫌な匂いが軽減されたように思います。

汗からバラの香りがするまではいきませんでしたが、汗が無臭に近くなりました。

汗から嫌な匂いがしないのは、処理が楽になって良かったかなと思います。

 

デメリット

・少し値段が高い

・他の人や自分が気づくほど、体臭がバラの香りになることはなかった

 

値段が高いです。

制汗剤代わりにと考えても、1ヶ月あたり2000円近くの固定費は少し手を出しづらいのではないかなと思います。

 

また、口コミでは人から「いい匂いがするね」と言われた、などの意見が散見されますが、

筆者自身は、他人からバラの匂いを指摘されたことはありませんでした

 

さらに言うと、筆者自身もバラの匂いを感じられませんでした。

 

嫌な匂いではなくなりますが、サプリを飲めば良い匂いなる!ってわけでは(筆者に関しては)ありませんでした。

 

⭐︎ まとめ

 

飲むフレグランス、とまではいきませんが、

加齢臭や汗臭さなど、不快な匂いには効果がある商品だと感じました。

 

成分も天然なものが使われており、口に入れても安心なのが高ポイントです。

少し高いですが、匂いにお悩みの方は1ヶ月間試してみるのもありなのではないかなと思います。

 

この記事が皆様の参考に少しでもなれば嬉しいです。

 

 

【口コミ】完全栄養食のベースブレッドは効果がある?評判を本音でレビュー

 

毎日、栄養バランスを考えながら食事のメニューを考えるのは正直大変ですよね。

「美味しくて、栄養抜群、だけど低カロリー」、そんな商品があったらいいなと思ったことがある人はたくさんいるはず。

 

今回は最近話題の完全栄養食のパンであるベースブレッドについて、実際に4種類の味を食べてみた筆者が、その味や効果などを本音でレビューしていきたいと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

 

 

⭐︎ ベースブレッドとは

 

ベースブレッドとは、1食で1日に必要な栄養素を全て網羅することができる「完全栄養食」となっています。

1食で26種類のものビタミンやミネラルを取ることができます

 

また、ベースブレッドは「高タンパク・低カロリー」です。

具体的にいうと、パン1つにタンパク質が13.5 g含まれており、パン1つのカロリーはおおよそ200〜250カロリーになっております。

 

栄養素を幅広く取ろうとすると、カロリーが多くなりがちですよね。

ベースブレッドは、カロリーを抑えつつも必要な栄養を網羅できるので、ダイエットをしている人にもありがたい商品だなと思います。

 

あと、ダイエット中はパンって敬遠されがちだと思うのですが、ベースブレッドは罪悪感なしで食べれるのが嬉しいです。

 

 

⭐︎ どこで購入できるのか

 

ベースブレッドは、

公式サイト・(首都圏の)コンビニ・(首都圏の)ドラッグストア・楽天やアマゾンなどの通販

で購入することができます。

 

そして、プロモーションではなく私が勝手にレビューしているだけなので正直にいうと、

公式サイトで購入するのが1番安いです。

 

公式サイト以外で購入するときよりも、だいぶ値段が下がります。

 

ただ、公式サイトは送料がかかりますし、まとめ買いをすることを想定されていますので

お試し感覚で買うなら、公式サイト以外の通販やコンビニでもいいのかなと思います。

 

 

⭐︎ 実際の味を本音でレビュー

 

筆者は今回、チョコレート・カレー・シナモン・メイプルを購入しました。

こちらの4種類を食べた感想を、忖度なく本音でレビューしていきたいと思います。

 

・ チョコレート味

 

デニッシュのような見た目で、生地はしっとりしています。

正直に感想を言うと、

めっちゃ美味しいわけではないけど、普通に美味しい。

という感じです。

 

こういう完全栄養食って、美味しさを犠牲にしていて食べることが辛くなったりしますが、

ベースブレッドは普通に美味しかったです。

 

チョコートの風味は控えめです。

 

パンとしてめっちゃ美味しいかは微妙だけど、

これだけの栄養素が入っていてこの美味しさならリピートしたいなと思いました。

 

・ カレー

 

これ、めっちゃ美味しかったです。

 

見た目は丸っぽくて、正直に言うと、口の中の水分が全部持っていかれる系かなと思ったのですが、

中にカレーのルーがしっかり入っていて、飽きずに食べることができました

口の中の水分も全然持っていかれませんでした。

 

完全栄養食と言われないとわからないくらい、しっかりとした惣菜パンでした。

カレー味のベースブレッドは、健康のためなら積極的に食べていきたいと思うくらいの満足できる味でした。

 

・ シナモン

 

誤解を恐れずに言うと、

例え栄養素がたくさん入っていたとしても、毎日食べ続けるのは辛いなと思いました。

 

不味くはないですが、個人的には美味しくもなかったです。

 

少しパサパサしていて、毎日食べると飽きてしまうかもなと思いました。

ただ、温めると幾分か食べやすくなるので、他の味に飽きたらたまに食べていこうと思います。

 

・ メイプル

 

シナモンと同じような見た目をしています。

アルコールが香っていて、味はしっかりとメイプルを感じます。

 

これは個人的にめっちゃ美味しかったです。

 

こんなに美味しいのに、栄養素がたくさん入っているんだ、って感動しました。

 

筆者の中でお気に入りの味の1つになっています。

 

⭐︎ 総評

 

ベースブレッドを食べてみた結果、味も美味しくて、無理なく続けられることができそうだなと感じました。

 

完全栄養食というと味が期待できないことが多いと思いますが、ベースブレッドは全体的に美味しくて、しっかりと風味も楽しむことができました。

 

色々な味もありますし、低カロリーで栄養素を網羅できるので

飽きずにダイエットをしたい人にもおすすめの商品となっています。

 

 

⭐︎ 最後に

 

ベースブレッドについて赤裸々レビューをしていきました。

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

 

(こっちの完全栄養クッキーも気になる。)