旅行と、スタバと、ときどきポケモン

20代女子が、海外旅行の情報、スタバ、ポケモンなど、気ままに書くブログです。

【口コミレビュー】三井ガーデンホテル銀座五丁目に宿泊してみた!朝ごはんが美味しい

 

東京を観光する際に検討しなくてはならないのは、宿泊するホテル。

都内のホテルはビジネスでも値段が高いところが多いし、せっかく泊まるのなら清潔感があるホテルで快適に過ごしたいですよね。

 

今回は銀座の中心位置していてアクセス抜群なビジネスホテル「三井ガーデンホテル銀座五丁目」に宿泊してきましたので、部屋の様子や朝ごはん、アメニティーなどを徹底解説していきたいと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

 

 

☆ 三井ガーデンホテル銀座五丁目の基本情報

 

住所:〒104-0061 東京都中央区銀座5-13-15
TEL :03-6226-5131 

アクセス:銀座駅徒歩1分、銀座駅徒歩4分

 

銀座の一等地にあるアクセス抜群の立地です。

銀座駅銀座駅からが最も近いですが、有楽町駅や日比谷駅からも徒歩10分ほどで行くことができます。

 

いろいろな駅からアクセスできるので観光にも便利ですし、筆者は帝国劇場や日生劇場などの劇場帰りによく利用します。

 

 

☆  三井ガーデンホテル銀座五丁目の部屋の様子

 

筆者は今回、モデレートツインのお部屋に宿泊したのでその様子を紹介します。

 

部屋の内装はこんな感じです。

 

f:id:nobita_60:20210606183113j:image

f:id:nobita_60:20210606183124j:image

f:id:nobita_60:20210606183133j:image

 

※ 3人で宿泊したため、ツインだけどエクストラベッドがあります。

 

内装は至ってシンプルで、部屋の大きさも狭すぎず大きすぎずの一般的なビジネスホテル並みです。

除菌スプレーも備え付けてありますし、清潔感はバッチリです。

 

f:id:nobita_60:20210606183155j:image

 

お風呂の様子。

バスタブがちゃんとついています。

成人女性が足をしっかり伸ばせる程度には大きいバスタブです。

 

☆ 三井ガーデンホテル銀座五丁目のアメニティ

 

アメニティーは特段豪華なわけではないですが、必要なものはしっかりと揃っていました

パジャマ、スリッパ等は備え付けのものがあります。

 

f:id:nobita_60:20210606183210j:image

 

バス系のアメニティーはこんな感じ。

歯ブラシから剃刀、綿棒まで一通りのものが揃っていました。

シャンプーやコンディショナーは備え付けのものがありました。

ただ、性能としては怪しい気がしたので、筆者は自前のシャンプーを用意しました。

 

f:id:nobita_60:20210606183227j:image

 

冷蔵庫に入っているお水。人数×2個ずつありました。

無料でいただけるそうです。

 

旅行や出張などでしっかりと休む分には申し分のないお部屋とアメニティーなのではないかなと思います。

 

☆ 三井ガーデンホテルの朝食

 

先に結論から言ってしまうと、三井ガーデンホテルの朝食は素晴らしいです。

少しだけ値段が高い(2200円)ですが、他のビジネスホテルのようなちゃっちい朝食ではなく、しっかりとしたクオリティーのものを楽しむことができます。

 

f:id:nobita_60:20210606183238j:image

 

まず、朝食はロール寿司、洋食、和食から選ぶことができ、それにサラダ等の食べ物が好きなだけ食べることができるハーフブッフェスタイルです。

筆者は洋食を選びました。

 

f:id:nobita_60:20210606183253j:image

 

一つ一つがしっかりと調理されていて、美味しい。

特に美味しかったのは洋食膳に乗っていたわけではなく、オーダーで好きなだけ食べることができる胡麻豆腐とフレンチトースト

 

f:id:nobita_60:20210606183303j:image

(胡麻豆腐)

 

胡麻豆腐はトルンとしていて上品なお味でしたし、フレンチトーストはとろける食感が素敵でした。

サラダや味噌汁、フルーツ、ヨーグルトなども好きなだけ取ることができ、個人的には大満足な朝食となりました。

 

 

☆ 三井ガーデンホテルの総評

 

今回筆者は朝食つきで1人あたり4800円で宿泊してきました。

ご飯も美味しいし、場所も良い。清潔感もありますし、スタッフさんの対応もしっかりしています。

費用対効果としては大満足なホテルなのではないかなと思います。

 

 

☆ 最後に

 

三井ガーデンホテルについてご紹介しました。

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

 

 

【比較】AirPodsとAirPods Pro、買うならどっちがいい?違いを徹底レビュー

 

AirPodsAirPods Pro

アップル純正のイヤホンの購入を検討している方は、どちらのイヤホンを買うべきなのか迷っている方がとても多いはず。

 

今回は、AirPodsAirPods Proもどちらも購入し愛用したことがある筆者が、両者の違いやメリットデメリットなどを徹底解説していきたいと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

 

 

AirPodsAirPods Proの基本情報

 

・ AirPods

値段:19,750円(税込)

イヤホンタイプ:インナーイヤー型

重さ:4g

サイズ:40.5 x 16.5 x 18.0mm

 

 

・ AirPods Pro

値段:30,580(税込)

イヤホンタイプ:カナル型

重さ:5.4 g

サイズ:30.9 x 21.8 x 24.0mm

 

正直にいうと、重さはAirPodsの方が軽いですが、たった1gの違いなので感覚的な違いは感じられず誤差の範囲だと思います。

 

特筆すべき違う点は、イヤホンの形になっています。

AirPodsは耳に装着する部分の下が長い(2cmほどあるかも)のに対して、AirPods Proはその部分が半分以下になっています。

(よくネットで「うどん」と比喩されている部分です)

 

AirPods Proは装着しても普通のワイヤレスイヤホン同様あまり目立つことはありませんが、

AirPodsは装着すると、遠目からでも「AirPodsをつけている」ということが認知できるくらい、うどん部分の存在感があります。

 

あまりイヤホンをつけていることが目立たないようなデザインを求めている方には、AirPodsは適していないかもしれません。

 

 

☆ 音質について比較してみた!

 

音質にこだわりがある方なら、AirPods Pro一択なのではないかなと思います。

 

AirPods

・ ノイズキャンセル機能なし

・ アダプティブイコライゼーションなし

 

AirPods Pro

・ ノイズキャンセル機能あり(外部音取り込みモードも可能)

・ アダプティブイコライゼーションあり

 

音質については、AirPods Proにある機能がAirPodsには基本的についていません

 

AirPods Proにはノイズキャンセル機能という、外部の雑音をシャットアウトしている機能がついています。

これにより、周囲の音に邪魔されることなく音楽などを楽しむことができます

低めの音などは周りに消されて聞こえない、ということがあると思うのですが、そういった音を遮断してくれるので普段は聞きづらい音域をしっかりと楽しむことができます。

また、音楽以外にもつけているだけで耳栓がわりになるので、集中して作業をしたいときなどにも相性が良いです。

 

また、AirPods Proにはアダプティブイコライゼーションという機能がついてます

これは、ユーザーの耳の形に合わせて低音や中音を自動調整してくれる機能となっています。

人によって耳のサイズ感などは個人差があると思いますが、誰がつけても完璧な音が聞こえるように自動調整してくれます。

 

機能面としてAirPods Proの方が優れていますが、どちらもイヤホンも遅延がなくクリア音を楽しむことができますので、

音の性能に強いこだわりを持っていない方なら、費用対効果としてAirPodsを購入しても十分満足できるのではないかなと思います。

 

 

☆ その他の特徴を比較!

 

AirPods

・ 値段が安い

・ AirPodsのみで音量の調整が可能

・ 必要な機能(電話、Siriなど)は揃っている

 

AirPods Pro

・ 値段が高い

・ AirPods Proのみで音量の調節ができない

 

音質以外で特筆すべき点はこのようになっています。

AirPods Proは何故かイヤホン単体での音量調整ができません

AirPodsはうどん部分をさわれば音量調整ができるのに、AirPods ProはSiriに頼まないといけない、笑

 

その分、AirPods Proは外部音取り込みモードの切り替えがイヤホンのみでできたりします。

ただ、音量調整のためにアイフォンやアップルウォッチいじらないといけないのは少し面倒です。

 

また、充電の持ちなどはAirPods ProもAirPodsも違いはありません。

具体的な数値を言うと、連続音楽再生時間はどちらも5時間です。

 

AirPods Proは値段が高い分さまざまな機能がついているので、値段対効果を考えながら検討する必要があるのではないかなと思います。

 

 

☆ どちらを購入するべきか

 

個人的にお勧めするのは、AirPods Pro」です。

何故かというと、筆者はAirPodsを先に購入していて、結局ノイズキャンセリングや見た目の小ささに惹かれてAirPods Proに買い直した、という経緯があるからです。

 

とはいえ、費用対効果としてはAirPodsも十分検討対象になると思いますので、

自分が欲しい機能をしっかりと考えて、購入を検討していけばいいのかなと思います。

 

AirPodsはうどん部分が大きすぎて、外からのインパクトが強かったです。笑

 

☆ 最後に

 

AirPodsAirPods Proを比較しました。

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

 

 



 

 

 

 

【あつ森】カブ価(株価)の変動パターンと売り時をわかりやすく徹底解説!

 

あつ森をやってる際にベル対策となるのが、あつ森の世界でのカブ。

午前と午後でカブ価は変動するので、必ずチェックしているという方は多いですよね。

 

今回はあつ森の世界におけるカブ価の変動パターンと売り時について、徹底解説していきたいと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

 

 

☆ カブ価の変動パターン

 

カブ価の変動パターンはたったの4種類です。

売り時については後ほど解説しますので、4つのパターンについてまずは紹介していきたいと思います。

 

① 波型

カブ価が上下し続けるパターン。

午前と午後で上がったり下がったり変動する。上がったタイミングで売れば大体1.5倍弱くらい儲かる

 

② ジリ貧型

買値が1番高く、それ以降は永遠にカブ価が下がり続けるパターン

絶対に損する

 

③  3期型

序盤は下がり続けるが、途中でカブ価が爆上がりする。

うまいタイミングで売れば、とても儲かる。

 

④ 4期型

序盤は下がり続けるが、途中でカブ価がそこそこ上がる

3期型ほどではないが、そこそこ儲かる。

 

f:id:nobita_60:20210516153636j:image

(ジリ貧でした。この後損切りしました。)

 

☆ カブを売るタイミングについて

 

カブを売るタイミングについて、ポイントが2つあります。

 

① まず、月曜日のカブ価を午前午後ともチェックする。

月曜日の午前と午後のどちらかに「買値より高い値が出る」場合、「波型」決定です。

② 波型ではない場合、木曜日の午後まで様子を見る。

木曜日の午後までに価格が上がらなかったら、「ジリ貧型」決定です

 

 

波型については上に書いた通りなので、これ以上の説明は省略します。

わかりづらいのは、波型以外の3つです。

 

まず抑えておきたいのは、波型以外は月曜日に買値を超えることはなく、月曜日の午前の値段から徐々にカブ価は下がっていきます。

カブ価が下がり続けていて、カブ価が上がったタイミングが「変調」です。

 

「3期型」と「4期型」の場合、カブ価が変調した点からそれぞれ3つ目と4つ目にピークが来ます。

ただ、4期型の場合は3つ目で売っても4つ目で売っても大して値段は変わらないので、3つ目で売ってしまうのを強くお勧めします。

(ギャンブルをしたいなら、はなしは別ですが、笑)

 

また、金曜日以降にカブ価が変調することはありませんので、木曜日の午後までにカブ価が変調しなかった場合は「ジリ貧型」確定です。

 

波型の場合は、上がったタイミングでうる。

3期型、4期型の場合は変調した点から3つ目のカブ価で売る

ジリ貧型の場合は大人しく損切りする。

 

ということを覚えながら、カブ価を売買してみてください。

 

 

☆ 翌週のカブ価

 

こちらはランダムではありますが、ある程度は確率が決まってるようなのでまとめておきます。

カブ価のパターンは前の週のパターンによって出現する確率が変わってきます。

 

例えばなのですが、ジリ貧型の翌週は、半分の確率で3期型になります

下の表に確率をまとめておきましたので、よかったら参考にしてください。

 

f:id:nobita_60:20210516160411j:image

 

☆ 最後に

 

あつ森のカブ価の変動について解説しました。

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

 

 



 

動画をメールで送れない!長いメールを圧縮せずに送る方法2選

 

取引先にメールを送りたいけど、動画の容量が大きすぎて送ることができない。

そんな経験を持っている方も多いですよね。

 

今回は、圧縮せずにメールで送る方法を2選、徹底解説していきたいと思います。

ぜひ、最後までご覧ください。

 

 

方法1 オンラインにアップロードして送る

 

大容量ファイルをメールで送るためにぴったりな無料のサービスが2つ存在します。

「ギガファイル便」「ファイヤーストレージ」というオンライン上のサービスです。

 

ただ、ファイヤーストレージは2GBになっていますので、容量を気にせずに送るのなら「ギガファイル」がおすすめです。

今回はギガファイルを使って説明していきたいと思います。

 

・ ギガファイル便とは

 

オンライン上で大容量のデータをやり取りするためのサービスとなっています。

 

具体的には、

① オンライン上に送りたいファイルをアップロードする(パスワード設定も可能)

② アップロードしたデータのURLをメール本文にペーストする

③ メールを受け取る側がURLをクリックし、データをダウンロードする

ことによって、データをやり取りできます。

 

オンライン上と聞くとセキュリティー面が心配な方もいるかもしれませんが、(私が確認した範囲では)あまり心配がいらない信頼ができるサービスになっています。

 

メールで送信できる容量を超えているけど、圧縮せずにデータを送りたいときに適しているサービスだといえます。

 

・ ギガファイル便の使い方

 

ギガファイル便のサイトに行きます。会員登録は不要です。

 

無料大容量 ファイル転送サービス GigaFile(ギガファイル)便

 

下の画像でいう7、14…などの日数は保存期限です。最大60日まで選択できます。

パスワードを設定したい場合は、パスワードを入力して、それをダウンロードする側に伝えてください。

ファイルを選択で、データをアップロードできます。

 

f:id:nobita_60:20210516155333j:image

 

データをアップロードした段階でURLが表示されますので、それを忘れずにコピーしてください。

URLをメールに貼り付け、受け取る側がURLを踏めばデータをダウンロードすることができます。

 

 

方法2  オンラインストレージサービスを使う

 

主なオンラインストレージサービスとしては、「グーグルドライブ」「Dropboxなどが挙げられます。

オンラインストレージサービスというのは、クラウド上にデータをあげて、自分自身や共同者との間でデータを共有できるサービスとなっています。

 

どちらのサービスも会員登録が必須。(受け取る側も)

そして、受け取る側と共同作業および観覧可能の設定にしておく必要があります。

 

細かいデータを頻繁に、保存期限などなく共有したい場合には適しています

ただ、アップロードに時間がかかりますし、ダウンロードにもその倍くらいの時間がかかります

無料で使う場合は厳しい容量制限もありますので、大容量の動画を送りたいというだけならギガファイルの方が適しているのではないかなと思います。

 

☆ 最後に

 

長い動画をメールで圧縮せずに送る方法をご紹介しました。

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

 

 

 

 

 

【あつ森】売地がたぬきちによって制約済みに!取り消すことはできる?ご成約にならない裏技を紹介!

 

離島ツアーに行けども行けども目当ての住民が来ない離島ガチャ。

眠いしもう終わりにしたいけど、たぬきちが勝手に住民を決めたら嫌だから寝ることができない…、そんな経験をしている方は多いですよね。

 

今回はたぬきちによって売地が何日によって成約済みになるのか、それを回避する裏技を徹底解説していきたいと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

 

 

たぬきちが成約済みにするのは何日後なのか?

 

売地になった2日目〜7日目の間に成約済みになることが多いです。

 

ただ、友達と通信などで遊んでいる場合は、売地になった2日目には友人の島にいた住民が引っ越してくる可能性が高まります

友達の島から3ヶ月前に出て行った住民などが平気で引っ越してくるので、通信プレイをよくする方は売地になった当日に離島ガチャをした方が良いと思います。

 

(筆者はたぬきちによるご成約のことを「たぬきガチャ」と呼んでいます。笑)

 

たぬきちの成約済みはキャンセルできるか

 

できません

筆者も一抹の望みをかけてリセットしたり色々試しましたが、できませんでした。

たぬきガチャによる住民は、甘んじて受け入れましょう。

 

☆ 売地になっている状態で時間操作をすると

 

時間を巻き戻した場合であっても、時間を未来にずらした場合であっても

時間をいじった段階で、必ずご成約済みになります

 

たぬきガチャをしたくない場合は、売地の時の時間操作はやめておきましょう。

 

 

たぬきちが成約するのを回避する方法

 

成約済みになったあとは取り消すことはできませんが、そもそも翌日まで成約済みにならないようにする裏技は存在します。

(※ 筆者はこれでうまく行くことが多いですが、確証は得ていないので自己責任でお願いします。)

 

その方法は、

日付を超えたら(あつ森の世界では5時)飛行場の外から出ない

というものです。

 

f:id:nobita_60:20210516153501j:image

(ずっとモーリーに話しかけている図)

 

飛行場の外にでない限りしずえのアナウンスは流れませんし、離島ガチャを続けることができます。

飛行場から出てアナウンスを聞いてしまうと成約済みになる可能性があるので、注意してください。

 

一度本体をスリーブしたとしても、3日くらい経ったあとだとしても、飛行場からでなければ大丈夫です。

離島ガチャをしたいけど、もう寝たいというときにお勧めな方法となっています。

 

 

☆ 最後に

 

たぬきの成約条件について、色々と解説しました。

住民の枠、足りないから増やして欲しいなあ。

 

この記事が少しでも参考になれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

【ザテラス】ウェスティンホテル東京の朝食の様子を徹底レポート!コロナ禍の感染対策は?

 

恵比寿にあるウェスティンホテル東京

ウェスティンホテルといえば、ザテラスでのスイーツブッフェが大人気

実は、宿泊した際の朝食もザテラスで食べることができるのはご存知ですか?

 

今回は実際にウェスティンホテル東京に宿泊した筆者が、ブッフェの様子やメニュー、コロナ禍での感染予防対策などを徹底解説していきたいと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

 

 

☆ ザテラスの基本情報

f:id:nobita_60:20210512164141j:image

 

朝食の時間:7:00〜10:30

事前予約:不要

形式:ブッフェスタイル

 

ザテラスの朝食は事前の予約が不要になっています。

ただ、8:00〜9:00の間はとても混雑し待ちが発生することがあるので、個人的には7時台の早い時間か遅い時間がおすすめです。

7時台に行けば、待ちもなくゆったりと過ごすことができますよ。

 

☆ ザテラスの感染予防対策について

 

2021年6月現在、ザテラスでの朝食はプレートではなく、ブッフェスタイルに戻っています。

食べ物を取る際はポリ手袋がありますし、セルフで取るタイプの食事はどれもしっかりと封が閉まっているので、安心して食事を楽しむことができました。

 

また、ライブキッチンが多いので、店員さんにとってもらうことも多く、感染対策としてはバッチリだと思います。

 

 

☆ ザテラスのメニュー

 

私が宿泊した際の、ザテラスでの朝食の様子を徹底レビューしていきたいと思います。

 

ザテラスのブッフェの特徴すべき点は、実際にその場でシェフの方が仕上げてくれる「ライブキッチン」が多くあることです。

 

オムレツに、フォー、中華麺、そしておにぎりまでもその場でスタッフの方が作ってくれます

おにぎり、めっちゃ美味しい。米がフワッフワで、3種類の具材から選べました。私は明太子です。

 

f:id:nobita_60:20210512164200j:image

 

シリアルに納豆、ジュース類などもたくさんの種類が用意してありました。

スムージータイプのいちごのジュースも飲み放題なのが嬉しい。

 

f:id:nobita_60:20210512164211j:image

f:id:nobita_60:20210512164222j:image

 

私がとってきた料理はこちら。

 

f:id:nobita_60:20210512164237j:image

f:id:nobita_60:20210512164244j:image

 

ウェスティンは中華料理がとても美味しいです。天心、3回くらいおかわりしてしまった。

店員さんが直接とってくれます。

ウェスティンホテルに入ってる中華料理やさんが星をもらったことがあるくらい有名なので、そりゃあそこの天心は美味しいわけですよね。

 

f:id:nobita_60:20210512164253j:image

(ブッフェの一部。全部が美味しいし、個包装)

 

なんだかんだで3周くらいしてしまいました。

ウェスティンの朝食はとても美味しく、宿泊料金もラグジュアリーホテルの中ではお得感があるので、

このお値段でこのクオリティーの朝食が食べれるなんて幸せだなと思います。

 

朝食目当てで泊まるのもありなんじゃないかな、と思ってしまうような素晴らしい朝食でした。

 

 

☆ 最後に

 

ウェスティンホテルの朝食ブッフェを紹介しました。

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

 

 

ウェスティンホテル東京のエグゼグティブルームの部屋の様子を徹底解説!アメニティなどは?

 

一度は泊まってみたい憧れの場所であるウェスティンホテル東京

恵比寿のガーデンプレイスの近くにあり、高級感があって最高ですよね。

 

今回は実際にウェスティンホテル東京のエグゼグティブルーム(クラブフロア)に泊まってきた筆者が、部屋の様子やアメニティなどを徹底解説していきたいと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

 

 

ウェスティンホテル東京 基本情報

 

f:id:nobita_60:20210512163643j:image

 

チェックイン:15:00〜

チェックアウト:〜12:00

住所:目黒区三田1-4-1 東京, 153-8580

 

あの有名なジョエル・ロブションの隣に位置するホテルです。

場所的にも動きやすい場所にあり、アクセス抜群です。

 

ウェスティンといったら美味しいブッフェが有名なので、美味しいご飯を楽しみながらゆっくり過ごすのに最適なホテルなのではないかなと思います。

 

 

☆ 部屋の様子

 

筆者は今回「エグゼグティブルーム(クラブフロア)」に宿泊してきましたので、その時の様子を徹底解説していきたいと思います。

 

f:id:nobita_60:20210512163727j:image

 

部屋の内装はこんな感じです。

青い床が印象的で、シックで宮殿みたいです。高級感があります。

椅子とかがずっしりしていてかっこいい。

 

f:id:nobita_60:20210512163737j:image

 

ベッド。これが本当に心地よいんですよ。

ヘブンリーベッドと言って、名前の通り天国のような寝心地です。

自分の家に置きたいくらいです、笑

 

f:id:nobita_60:20210512163751j:image

 

部屋の中にドレッサーがあるのは珍しいなって思います。

部屋にウォークインクローゼットがあるペニンシュラと同じ系統で、女性が喜ぶホテルです。

 

f:id:nobita_60:20210512163807j:image

 

洗面所とバスルーム。

ラグジュアリーホテルでよくある、バスタブとシャワールームが別々になっているタイプでした。

 

家具のどれひとつとっても高級感があり、アンティークな感じが好きな方は嬉しいホテルだと思います。

 

 

☆ アメニティー

 

アメニティーを紹介します。

まずはバス系のアメニティ。

 

f:id:nobita_60:20210512163832j:image

f:id:nobita_60:20210512163911j:image

 

どこかのブランドではなく、ウェスティンホテルオリジナルのシャンプー・リンス類になっています。

ブランドじゃないと不安でしたが、次の日髪の毛がサラサラになっていました。

 

f:id:nobita_60:20210512163927j:image

 

コーヒーと紅茶類。それと色はすが人数分ついています。

 

f:id:nobita_60:20210512163953j:image

f:id:nobita_60:20210512164004j:image

 

ミニバー。有料だけど。

水にお酒にトマトジュースまで。大体の種類の飲み物は制覇しています。

 

f:id:nobita_60:20210512164017j:image

 

このご時世なので、除菌のウェットティッシュも人数分置いてありました。

こういった気遣いが嬉しいです。

 

f:id:nobita_60:20210512164035j:image

 

あと、これが1番嬉しかったかもしれません。

安眠のためのラベンダーのオイル。こめかみとかにつけて、寝るときにリラックスするためのものです。

 

このオイルの香りとヘブンリーベッドの組み合わせが最強で、ここに住みたいなって思いました。

キツすぎず、それでいて優しい香りなので、これだけ単品で売って欲しいくらいです。

 

ホテルでゆっくりするためのおもてなしが施されているなと思いました。

 

 

☆ 最後に

 

ウェスティンホテル東京のエグゼグティブフロアの客室の様子をご紹介しました。

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。