旅行と、スタバと、ときどきポケモン

20代女子が、海外旅行の情報、スタバ、ポケモンなど、気ままに書くブログです。

【食べ放題】不二家のケーキバイキングに行ってみた!何個食べれば元が取れる?

 

みなさん、不二家の一部店舗では「ケーキバイキング」が実施されているのはご存知ですか。

 

ケーキの食べ放題と聞くと、食べ放題用のケーキであまり美味しくない、なんて思う人も多いと思います。

だけど、不二家のケーキバイキングではブッフェ用のケーキではなく、お店で実施に売られているサイズのケーキを食べ放題できるのです。

 

今回は、そんな不二家のケーキバイキングに実際に行ってみたので、その様子や攻略方法、値段やメニューなどを徹底解説していきたいと思います。

 

 

不二家のケーキバイキング 概要

 

制限時間:60分制

値段:大人 1800円+税、子供(小学6年生まで)1280円+税

実施店舗:不二家の公式ホームページをご覧ください。→不二家フードサービス

 

60分間の食べ放題で、ドリンク付きです。

ドリンクバーがついている店舗ではドリンクバーを、ドリンクバーがない店舗ではコーヒー、紅茶、コーラ、ジュースからドリンクが飲み放題となっています。

 

少し前までは値段がもう少し安かったのですが、値上がりしています。

また、パフェ等も食べ放題でしたが、2021年現在はケーキとドリンクのみが食べ放題・飲み放題となっています。

 

 

☆ ケーキバイキングの注文方法

 

ケーキバイキングを注文すると、バイキングカードというものを渡されます。

そこには終了時間が書いてあり、ケーキバイキング注文者の目印になります。

 

カードを持って、ケーキのカウンターに行けば、お好きなケーキを1回につき2個まで選ぶことができ

時間内でしたら、何回でもおかわりできます。

 

 

☆ 実際の様子とメニューを紹介

 

筆者が実際に食べたメニューを紹介したいと思います。

 

まず最初はこちら。

f:id:nobita_60:20210303193255j:image

イタリアンショートケーキとナポレオンパイ

イタリアンショートケーキは数量限定みたいで、大きないちごが入っていてとてもおいしかったです。

クリームも上品な甘さ。

 

2回目。

f:id:nobita_60:20210303193306j:image

ミルフィーユとサバラン

サバランはとても洋酒が効いてました。大人な味がします。

 

3回目。

f:id:nobita_60:20210303193353j:image

プレミアム濃厚ベイクドチーズケーキとティラミス。

ティラミスのマスカルポーネチーズが濃厚で美味しい。

 

筆者は合計6個を食べ切ることができました

ケーキ1個当たりおおよそ400〜550円ほどですので、少なめに見積もっても2400円くらい食べました。

なので、元は取れたと思います。

 

10個くらい食べる気持ちでいたので、なんだか悔しい、笑

時間が少し短めなのと、クリームがしんどいのとで、思ったよりは食べられませんでした。

 

5個くらいのケーキを食べれば、十分元は取れると思います。

 

ケーキ以外にも、ぺこちゃんのほっぺやシュークリームも食べ放題です。

不二家にあるケーキはだいたい食べ放題になっていますので、不二家が好きな方にはたまらないものとなっています。

 

 

☆ 最後に

 

不二家のケーキバイキングについてご紹介しました。

ちゃんとしたケーキを食べれるブッフェは珍しいと思いますので、気になった方はぜひ立ち寄ってみてください。

 

 

【WDW】ウォルトディズニーワールドのスタバ限定マグカップやタンブラーを徹底解説!【ユーアーヒアマグも】

 

世界で1番大きいディズニーリゾートでアメリカにある、ウォルトディズニーワールド(WDW)。

アメリカのディズニーリゾートには、スタバがあるのはご存知ですか。

 

今回は、WDWの各テーマパークにあるスタバの限定グッズ、タンブラー、マグカップをご紹介したいと思います。

WDWのお土産を検討している方はもちろん、スタバグッズコレクターの方などもぜひご覧になっていってください。

 

f:id:nobita_60:20201004154346j:image

 

WDW内にあるスタバについて

 

WDW

①マジックキングダム、②エプコット、③ハリウッドスタジオ、④アニマルキングダム

の4つのテーマパークがあります。

 

その4つのテーマパーク内全てに、スタバがあるのです。

 

購入することができるディズニーリゾートとのコラボグッズは、

マグカップ、タンブラーともにテーマパークごとに違います

 

今回は、テーマパークごとに購入できるグッズを紹介していきたいと思います。

 

ちなみに、お値段はどのテーマパークでも同じで、

陶器製のタンブラーは24.99ドル

ユーアーヒアコレクションはマグカップ16.99ドル、オーナメントサイズで12.99ドル

となっています。

 

 

☆ マジックキングダム

・タンブラー

 

・ユーアーヒアコレクション

 

どちらもシンデレラ城がメインとなっています。

タンブラーの方は青がメインで、ファンシーで可愛い。

マグカップの方は、大人な感じで可愛いです。

 

筆者はユーアーヒアコレクションを収集しているので、全てのデザインを持っているのですが

マジックキングダムがシンプルでディズニーらしくで1番気に入っております

 

 

☆ エプコット

・タンブラー

 

・ユーアーヒアコレクション

 

タンブラーには、エプコットのシンボルモニュメントが

ユーアーヒアマグには、パーク内で印象的な湖がデザインされています。

 

マグカップは、エプコットらしく

いろいろな国の代表的なモニュメントが描かれていて、可愛いです。

 

 

☆ ハリウッドスタジオ

・タンブラー

 

・ユーアーヒアコレクション

 

タンブラーはトイストーリーのワンちゃんや、タワーオブテラーなど、ハリウッドスタジオを代表するアトラクションが描かれています。

ユーアーヒアマグはリトルグリーメンが可愛い。

 

ミッキーは、わりと世界中のディズニー内のスタバのタンブラーなどに描かれていますが

リトルグリーメンが描かれているスタバグッズはここだけとなっています。

 

 

アニマルキングダム

・タンブラー

 

・ユーアーヒアマグ

(すみません、参照画像がありませんでした。)

 

どちらもアニマルキングらしいデザインです。

タンブラーには「ハクナ・マタタ(心配ないさ)」と書いてあったり、

マグカップには、シンバに似ているライオンが描かれていたり。

どちらもどことなく、ライオンキングを彷彿させるようなデザインとなっています。

 

 

☆ ちょっとした小ネタ

 

ちなみに、筆者はスタバオタクでありディズニーオタクなので、

ディズニーに限らず海外に行くと必ずスタバグッズを爆買いして帰ります。

 

海外のスタバグッズは陶器製のものが多く

ディズニーコラボのタンブラーとマグカップは例に漏れず陶器製ですので

 

お土産に検討している方は、緩衝剤とマスキングテープをスーツケースに忍ばせておくことをおすすめします。

日本についたら、タンブラーが粉々になっていた、なんてことが避けれますよ。

 

 

☆ 最後に

 

ディズニーとスタバのコラボグッズは、どれも可愛くて揃えたくなってしまうものばかり。

このブログが少しでも参考になれば幸いです。

 

 

 

 

【東京】シナモロールとのコラボルームがあるホテル!アワーズイン阪急に泊まってみた!【予約方法も】

 

早速ですが、東京の大井町アワーズイン阪急のツイン館にサンリオキャラクターのシナモンのお部屋があるのはご存知ですか。

壁も天井もアメニティーシナモロールの世界感になっていて、シナモロール好きにはたまらない部屋になっています。

 

今回はシナモロール大好きな筆者が、実際にシナモロールのお部屋に宿泊してきましたので、その様子や予約方法、アメニティーなどを徹底解説していきます。

ぜひ最後までご覧ください。

 

f:id:nobita_60:20210221221859j:image

 

シナモロールルームの概要

 

ホテル名:アワーズイン阪急 ツイン館

最寄り駅:大井町駅

住所:〒140-0014 東京都品川区大井1-50-5

電話番号:03-3775-6121

値段(シナモロールルーム):

2人利用 1泊 1室 税込 25,000円~
特定日A 32,000円~
特定日B 34,000円~

3人利用 1泊 1室 税込 32,000円~
特定日A 34,000円~
特定日B 36,000円~

チェックイン:14:00〜

チェックアウト:〜10:00

 

ホテルの基本的な情報は上のようになっています。

 

シナモロールのお部屋は、アワーズイン阪急のツイン館に2部屋だけあります

2つの部屋はそれぞれ違う装飾となっており、「空の部屋」「森の部屋」があります

どちらも本当に可愛いです。

 

ちなみに「空のお部屋」の方が人気で、筆者は土日の1泊で「空の部屋」に宿泊してきたのですが、3ヶ月前の予約でなんとか空きを見つけました

(森の部屋は結構空いていました。)

 

空の部屋と森の部屋でアメニティーも違うようなので、次は森の部屋にもチャレンジしたいです。

 

値段は日にちにより変化する変動性で(繁忙期は高いです。)、筆者は一室3万円で宿泊しました。

 

 

☆ 予約方法

 

電話での予約のみとなっています。

03-3775-7121の電話番号で予約・お問い合わせができます。

ネットでは予約できないので、お気をつけください。

 

予約は6ヶ月前から受け付けており、土日やGWやお正月などの繁忙期はすぐ埋まってしまうそうです。

 

☆ 空のお部屋の様子

 

こんな感じになっています。

 

f:id:nobita_60:20210221221919j:image

 

とっても可愛い〜〜。

クッションや照明が雲になっている。可愛い。

 

f:id:nobita_60:20210221221952j:image

 

入り口からシナモンがお出迎えしてくれます。

 

f:id:nobita_60:20210221221942j:image

 

f:id:nobita_60:20210221222005j:image

 

壁にかかっているイラスト。

シナモロールのキャラクターを描いている方のサインと、その方が書いたシナモンがあります。

可愛い(それしか言えない。)

 

超大きいシナモンくんのぬいぐるみが、窓際でお迎えしてくれていました。

 

f:id:nobita_60:20210221222018j:image

 

鏡の上にもシナモン。

 

f:id:nobita_60:20210221222152j:image

 

とにかく細部までシナモロールの世界観になっていて、可愛いの言葉しか出てこないです。

天井や壁まで全部シナモロールの世界。

 

筆者は小鳥のさえずりのBGMを流しながら、シナモロールのお部屋を楽しみました。

 

☆ アメニティー

 

シナモロールのお部屋はアメニティーもすごいです。

空の部屋のアメニティーを紹介します。

 

f:id:nobita_60:20210221222044j:image

トートバック、ぬいぐるみマスコット、クリアファイル、ミニミラー、小皿がついています。

小皿はこんな感じ。

 

f:id:nobita_60:20210221222054j:image

 

どれもここでしか手に入らない限定品です。

人数分もらえます。

 

こんだけアメニティーもらえるなら、一泊三万円は安いなと感じます。

 

 

☆ 最後に

 

アメニティーもたくさんもらえて、可愛らしい世界観のシナモロールルーム。

立地も抜群で観光にも適していますので、気になった方はぜひ立ち寄ってみてください。

 

 

【あつ森】引っ越しフラグを他の住民に移す方法は?時間操作なしでの移し方

 

みなさん、あつ森で住民厳選していますか?

 

筆者は1ごうに会いたくて、ただいま頑張っている最中です。

たくさんの住民との出会いを楽しんだり、お気に入りの住民をお迎えしたいですよね。

 

今回は、引っ越しフラグの移す方法について、

時間操作なしでもモヤモヤは移るのか、移った場合のやり方などを徹底解説していきたいと思います。

 

ぜひ最後までご覧ください。

 

f:id:nobita_60:20210221221658j:image

 

☆ 時間操作なしで引っ越しフラグを移せるのかどうか

 

先に結論からいうと、リアルタイムで(その場で)引っ越しフラグを他の住民に移すことは不可能です。

 

ただ、引っ越しをして欲しくない住民がモヤモヤしていて、そのまま引き止めてしまうと、次の引っ越しフラグが立つまでおよそ14日間かかります

(※最近のアプデの後、筆者自身が10日でモヤが出たので断定はできませんが、おおよその引っ越しフラグの間隔は2週間です。)

 

最後の住民が引っ越しをしてから、次の住民が引っ越しをするまでで2週間かかってしまうのに(こちらは確定です)

その後、またさらに2週間待つのは正直しんどいですよね。

 

それらを解決する策として、

① リセットをして、翌日に再チャレンジをする

② リセットをして、その場でチャレンジする(時間操作あり)

2種類があります。

 

今回は時間操作なしでの方法ですので、①番の方法について詳しく確認します。

 

☆ リセットをして、翌日に再チャレンジをする方法

 

その名前のまんまの方法になっています。

 

引っ越しフラグがでた住民が引っ越して欲しくなかった場合、1度リセットします。

 

話しかける前にリセットして再起動しても、また同じ住民がモヤモヤするだけなので

話しかけた後に、オートセーブがかかる前にホームボタンを押して、ゲームを終了させましょう。

 

すると、その日は誰も引っ越しについては話さなくなります。

翌日に再びあつ森を起動すれば、新たに違う子が引っ越しフラグを出すようになります

 

筆者は、時間は操作したくないけど2週間は待てないなというときに、この方法をよく使っております。

 

☆ その他の注意点

 

・ 引っ越しフラグが出ない時

 

ゲームを起動して最初のモヤが引っ越しフラグとは限りません。

筆者の体感だと5〜10分おきにモヤだったり、ピコーンだったり、住民が何かしらのアクションを起こしますので、

しぶとく待ってみれば引っ越しフラグを出すかもしれません。

 

再起動した1発目で引っ越しフラグが出た、ってことが筆者はよくあります

一度セーブをして、再起動するのも1つの手でしょう

 

・ 引っ越しの抽選は一日一回

 

引っ越しの抽選は一日一回で、朝の5:00に行われます

なので、時間操作なしでは当日中のモヤモヤは移すことはできません

(前述の通り、いくらリセットしても同じ住民がもやります)

 

時間操作ありになってしまいますが、

引っ越しフラグを確認→話しかける→リセット→スイッチ本体の日付を4:59にする→あつ森再起動

をすれば、モヤを移すことができるみたいです。

 

筆者自身はやったことないので、確認はしておりません。

 

☆ 最後に

 

筆者はなんだかんだで、一度会うと愛着が湧いてしまい住民が手放せなくなってしまいます。

たぬきち、意外にいい感じの子を連れて来てくれる、笑

 

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

 

 

 



 

モンサンミッシェルでしか買えないお土産は?岩塩やクッキー、雑貨などのおすすめを5選ご紹介!

 

パリの中心地からは少し離れた場所にあるモンサンミッシェル

せっかくはるばる遠いモンサンミッシェルに訪れたのなら、そこでしか買えないお土産を買って帰りたいですよね。

 

今回は、モンサンミッシェルでしか買うことができないお土産を5選ご紹介したいと思います。

パリやモンサンミッシェルへの旅行を計画している方など、ぜひご覧ください。

 

f:id:nobita_60:20201004154211j:image

 

おすすめ① ラ・メール・プラール

のクッキー

 

モンサンミッシェルで1番有名なレストランである「ラ・メール・プラール」をご存知ですか?

ふわふわのオムレツが大人気で、いつもレストランの中は満員となっています。

 

そんなラメールプラールのクッキーは、モンサンミッシェルのお土産として大定番となっています。

紙を使ったパッケージのものと、可愛らしい缶に入ったものの2種類のパッケージがあり、

紙のタイプは6こセットで24ユーロ、缶のタイプは1個13.7ユーロとなっています。

 

味もリンゴやソルト、キャラメル、プレーンなど豊富です。

どれも素朴な味でとても美味しいばらまき土産に最適となっています。

缶もとても可愛いし形に残りますので、記念にもなるはず。おすすめです。

 

 

おすすめ② ゲランドの塩

 

モンサンミッシェルブルターニュ地方という塩田が有名な地方に位置しています。

職人さんが手作りしている岩塩は、先程のクッキーと同じくらいお土産の定番となっています。

 

筆者もゲランドの塩は大好きで、お土産用に購入したものが切れてからは取り寄せて使っています。

リピートしたくなってしまうくらい、料理との相性が良く、使い勝手がいいです。

 

シンプルな岩塩はもちろん、イタリアンやガーリックなど、変わり種のお塩もあったります。

さすが調味料の国フランス。お塩も食卓で活躍すること間違えなしですので、訪れた際はぜひ購入してみてください。

 

 

おすすめ③ リンゴ酒

 

先ほども述べたモンサンミッシェルがあるブルターニュ地方は、リンゴも有名です。

モンサンミッシェルの近くの村に訪れた際は、街にリンゴの木があって、村の人が摘んでそのまま食べていました、笑

 

アルコール度数が弱めのシードルから、アルコール濃いめのカルバドスなど、濃度も様々なものが売っています。

お酒が入った瓶もリンゴの木の形をしたものや、エッフェル塔の形のものなど、容器まで可愛いです。

 

リンゴというのが、モンサンミッシェルならではとなっています。

お酒が好きな友人へのお土産におすすめです。

 

 

おすすめ④ キャラメル

 

キャラメルといっても、普通のキャラメルではなく、塩キャラメルがモンサンミッシェルならではのものとなっています。

お塩が有名なブルターニュ地方。

職人さんが作った岩塩がキャラメルの中にも入っていて、甘じょっぱくて本当に美味しいです。

 

キャラメルの種類も、ペースト状のものやおしゃれな瓶に入ったものなど、様々な選択肢があります。

モンサンミッシェルの写真が印刷された缶に入ったものなどもあります。

 

塩加減が絶妙で、一度食べたら止まらない味です。

 

 

おすすめ⑤ レギャラリードゥモンサンミッシェルのマグカップ

 

レギャラリードゥモンサンミッシェルとは、モンサンミッシェルの観光所に併設されているスーパーマーケットです。

そこには、モンサンミッシェルモチーフのマグカップはもちろん、エコバック、ポストカードなどの可愛らしい雑貨が売っています。

 

正直にいってしまうと、モンサンミッシェルは食品系のお土産が豊富で、モンサンミッシェルならではの雑貨は少ないのですが

このスーパーに行けば、モンサンミッシェルらしいお土産の雑貨が一通り揃っています

駐車場の近くにあるので、帰り際に立ち寄れるのも嬉しいです。

 

マグカップはカラフルなものからシンプルなものまでたくさんの種類がありますので、

お土産を渡す人をイメージしながら、マグカップを選んでいくのも楽しいかもしれません。

 

 

☆ 最後に

 

モンサンミッシェルならではのお土産を5つご紹介しました。

モンサンミッシェルラプンツェルのお城のイメージになったと言われるほどで、昼も夜も美しいものとなっています。

モンサンミッシェルに訪れた際はぜひ、記念にお土産を買ってみてください。

 

 

 

【口コミ】大人のカロリミットとカロリミットの違いは?どのくらいの効果があるか徹底解説!

 

 

「いっぱいたべる君が好き♪」のCMでお馴染みのカロリミットファンケル

本当に飲むだけで痩せるのなら、使ってみたいですよね。

けれども、なんとなく「少し怪しいな」とこの手のサプリは懐疑的になってしまって、使用するのも躊躇う方も多いかと思います。

 

今回は、実際に「カロリミットファンケル」「大人のカロリミットファンケル」を両刀使いしている筆者が、両者の違いや、実際の効果などを徹底解説していきたいと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

 

 

カロリミットファンケルと大人のカロリミットの概要

 

カロリミットファンケル

価格:1560円(1回あたり約52円)

食事で摂取した際の糖の吸収を抑え、脂肪をつきにくくする効果があります。

臨床試験、特許取得済み。

 

・大人のカロリミットファンケル

価格:2800円(1回あたり約92円)

カロリミットの効果にプラスして、脂肪の代謝を助けて消費しやすくなる効果があります。

 

大人のカロリミットの方が、当たり前といえば当たり前ですが、1回あたりの値段が高いです。

どちらのカロリミットも、大容量版から3回ほどのお試し版まで様々なサイズで販売していますので、用途に合わせてサイズを選んでいただければ良いと思います。

 

カロリミットと大人のカロリミット、どちらがお勧め?

 

どちらも愛用している筆者が、それぞれのメリットやデメリットを紹介していきたいと思います。

前提条件として、筆者は20代の万年ダイエット中の女性です。そして、激しい運動や食事制限は特にしていません。

(フィットボクシングは毎日20分やってますが、笑)

 

大人のカロリミットがお勧めな人

・ 運動をしても痩せない方

・ 特別食べているわけではないのに、太りやすくなったと感じている方

・ 運動によるダイエット効果を促進したい方

 

大人のカロリミットは、通常のカロリミットの効果にプラスして代謝をあげてくれる効果がありますので、年齢による代謝の低下が気になる方にお勧めです。

ただし、少し値段が高いので、あくまでも筆者の個人的な感想ですが、費用対効果としては通常のカロリミットでいいかもなと思っています。

 

カロリミットがお勧めな人

・ 気軽にダイエットサプリを試してみたい方

・ コスパよくサプリを続けていきたい方

・ 代謝について、今でも十分だと感じている方

 

カロリミットは先ほども少し述べた通り、コスパがとても良いです。

気軽にダイエットサプリを続けていきたい方にとてもお勧めです。

 

 

☆ 実際に試した際の効果

 

筆者は、普通のカロリミットを2ヶ月飲み続けたのですが、その際は合計1.5 kg痩せました。

結構な頻度で食べ放題などもしていましたし、特に食事制限も設けていません。

 

ただ通常のカロリミットだけだと、痩せるためのサプリというよりかは、今の体重をキープするためのサプリとしての効果が高いように感じました。

 

 

☆  筆者お勧めの飲み方

 

現在、筆者はカロリミットと大人のカロリミットを併用しています。

 

特別な予定が何もない日は、毎晩通常のカロリミットを飲んでいて、

食べ放題や外食をした日、あとはその後に運動をする予定がある日は大人のカロリミットを昼食の際に飲んでいます。

 

大人のカロリミットとの併用を初めて1ヶ月ほど経ちましたが、1.5 kgほど痩せています。(カロリミットだけの時期と合わせると3.0 kgです。)

劇的に痩せるわけではありませんが、激しい運動や食事制限などもなしの結果なので、個人的には満足です。

 

カロリミットがあると、食べ放題した後もメンタル的に安心できます、笑

 

 

☆ 最後に

 

カロリミットと大人のカロリミットについて比較しました。

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

 

 

 

任天堂スイッチとスイッチライトの違いは?重さに価格、メリットデメリットをまとめてみた!

 

Nintendo SwitchとSwitch Lite。

どちらを購入するべきか迷ってしまいますよね。

違いがいまいちよくわからないという方も多いと思います。

 

今回は、スイッチとスイッチライトの2台持ちの筆者が、それぞれのメリットやデメリット、おすすめすべき点などを徹底解説していきたいと思います。

購入をご検討中の方など、ぜひ最後までご覧になっていってください。

 

 

☆ スイッチとスイッチライトの概要

 

Nintendo Switch

値段:29,980円(税抜)

サイズ:縦102mm × 横239mm × 厚さ13.9mm

重さ:約398g

画面の大きさ:6.2インチ

充電の持ち:約4.5〜9.0時間

 

Nintendo Switch Lite

Nintendo Switch Lite コーラル

Nintendo Switch Lite コーラル

  • 発売日: 2020/03/20
  • メディア: Video Game
 

値段:19,980円(税抜)

サイズ:縦91.1mm × 横208mm × 厚さ13.9mm

重さ:約275g

画面の大きさ:5.5インチ

充電の持ち:約3.0〜7.0時間

 

概要はこのようになっています。

カラーバリエーションに関しては、スイッチライトの方がターコイズ、イエロー、グレーの3種類で多いです。

しかし、スイッチの方はジョイコンなどの組み合わせによって自分好みの本体を作ることが可能ですので、一概にバリエーションの多さを比較することはできないと思います。

 

 

☆ スイッチのメリットデメリット

 

<メリット>

・画面が広い。

・振動などもジョイコンを通して伝わってくるため、臨場感がある。

遊ぶことができるゲームの種類が多い(後述)

 

<デメリット>

・重たい

本当に重たい。これにつきます。

 

スイッチのメリットデメリットはこのような感じです。

画面が広いので、ゲームの迫力や臨場感などが伝わってくるのはスイッチの方だと思います。

 

ただし、本当に重いです。あと、大きい。

筆者は女性なのですが、座りながらゲームをやっていると重たくて途中でしんどくなります。

机に置いてやる分には問題ないのですが、寝そべりながら仰向けでやる、というのは厳しいです。

 

(ゲームってダラダラしながらやりたいですよね。)

 

☆ スイッチライトのメリットデメリット

 

<メリット>

軽くて、持ち運びがしやすい

・小さいので、荷物になりづらい

・充電の持ちが気持ちだけ良い

・値段が安い

<デメリット>

・対応していないソフトがある(後述)

 

値段もスイッチに比べると10000円ほど安く、手軽に購入できるのがライトの嬉しいポイントです。

あとは、軽くて持ち運びがしやすいです。スイッチと違って仰向けのままゲームをすることができます。

 

小さいバックでもギリギリ入る絶妙な大きさなので、外で遊ぶのにはスイッチライトが適しているのではないかなと思います。

 

☆ ライトは対応していないソフトがある

 

持ち運びのしやすさや値段だけみると、ライトの方が魅力的に見えるかもしれません。

ただ、ライトには対応していないソフトがあるので注意が必要です。

 

具体的にいうと、ライトは「携帯モード対応ソフト」のみしかプレイすることができません。

 

筆者は、運動系のゲームをよくするのですが、

「リングフィットアドベンチャー」や「フィットボクシング」はスイッチライトでは対応していないのです。

 

f:id:nobita_60:20210131211028j:image

(フィットボクシング、痩せる。めっちゃ良いです。)

 

あとは「マリオパーティー」なども対応していません。

 

おうちジム感覚でスイッチの購入を検討している人は、スイッチの方を買うことをお勧めします。

自分の使用用途別に適した方を選択しましょう。

 

☆ 最後に

 

筆者はライトもスイッチも駆使しながら、あつ森(サブ島)やポケモン(1人で2台でプレーしてダイマックスアドベンチャーを周回)などして楽しんでいます。

スイッチにもライトにもそれぞれ良し悪しがありますので、ぜひ目的別にお好きな方を選んでください。

 

この記事が少しでも参考になったら嬉しいです。