旅行と、スタバと、ときどきポケモン

20代女子が、海外旅行の情報、スタバ、ポケモンなど、気ままに書くブログです。

【口コミ・宿泊記】ホテルマイステイズ函館五稜郭の朝食について徹底解説!美味しい海鮮はあるの?

 

函館といえば海鮮を思い浮かべるほど、海鮮が美味しい函館。

函館のホテルに泊まる際は、朝食に海鮮があるホテルが嬉しいですよね。

 

今回はテルマイステイズ函館五稜郭に実際に泊まった筆者が、同ホテルの朝食について徹底解説していきたいと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

 

 

⭐︎ ホテルマイステイズ函館五稜郭の朝食 基本情報

 

テルマイステイズ函館五稜郭の朝食は「アゼリア」というレストランの1会場のみとなっています。

 

営業時間は6:30〜9:30

料金は大人1200円(税込)で、ブッフェ形式の朝食となっています。

 

筆者は繁忙期のGWに行きましたが、予約をする必要はありませんでした。

 

⭐︎ ホテルマイステイズ函館五稜郭の朝食に海鮮はあるの?

 

テルマイステイズ函館五稜郭の朝食には海鮮があります。

 

これくらいの価格帯のホテルだと海鮮がないこともあるのですが、こちらのホテルにはしっかりと用意がしてありました。

他にも函館ならではの食材がたくさんありましたので、今からしっかり解説していきたいと思います。

 

⭐︎ 実際の様子を徹底レビュー

 

それでは実際の様子を徹底解説していきたいと思います。

まずはブッフェ台の様子から。

 

f:id:nobita_60:20220528233523j:image
f:id:nobita_60:20220528233526j:image
f:id:nobita_60:20220528233519j:image
f:id:nobita_60:20220528233516j:image

 

鮭などの和食から、お子様が喜びそうな揚げ物など、幅広い種類の料理が用意してありました。

 

f:id:nobita_60:20220528233553j:image

 

海鮮類はいか・ネギトロ・サーモンがありました。

海鮮丼だって作れてしまいます。

 

f:id:nobita_60:20220528233513j:image
f:id:nobita_60:20220528233622j:image

 

ドリンクとデザートエリア。

ドリンクには函館牛乳や北海道名物ソフトカツゲンが置いてありました。

デザートは函館牛乳を使ったものもありました。朝からアイスも食べることができます。

 

筆者が実際にとってきたものたち、

イベリコ豚の料理がとてもおいしかったです。明太子があるのが地味に嬉しい。

海鮮ももちろん美味しいです。

 

f:id:nobita_60:20220528233645j:image
f:id:nobita_60:20220528233648j:image

 

テルマイステイズ五稜郭函館の朝食ブッフェは、お値段以上に美味しいものでした。

いい意味で期待を裏切られるくらい美味しいので、こちらのホテルを泊まる際はぜひ朝食つきプランを選ぶことをお勧めします。

 

⭐︎ 最後に

 

テルマイステイズ五稜郭函館の朝食について紹介しました。

この記事が皆様の参考に少しでもなれば嬉しいです。

 

 

 

 

 

【口コミ・宿泊記】ホテルマイステイズ函館五稜郭に泊まってみた!アメニティや部屋の様子を解説!

 

桜で有名な五稜郭

桜の時期でなくても五稜郭は歴史ある場所なので、函館に行った際はぜひとも行っておきたいですよね。

 

今回は五稜郭の近くにある「ホテルマイステイズ函館五稜郭に実際に泊まった筆者が、部屋の様子やアメニティなどを徹底解説していきたいと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

 

 

⭐︎ ホテルマイステイズ函館五稜郭の基本情報

 

f:id:nobita_60:20220528233229j:image

 

住所:〒040-0011 北海道函館市本町26-17

TEL:0138-30-2111

アクセス:函館駅から路面電車(湯の川行)乗車約15分
電停「五稜郭公園前」下車徒歩1分

駐車場:宿泊者一泊あたり700円

 

路面電車の「五稜郭公園前」駅のすぐ目の前にあるホテルです。

函館を旅行する際は車ではなく、電車を利用する方も多いと思うので、駅の目の前にあるのは利便性が抜群でいいなと思います。

 

もちろん、五稜郭にも徒歩圏内ですので、観光には抜群の立地でした。

 

⭐︎ 部屋の様子

 

今回筆者はスタンダードクイーンの部屋に宿泊しましたので、そちらをレビューしていきたいと思います。

まずはメインの部屋の様子から。

 

f:id:nobita_60:20220528233213j:image
f:id:nobita_60:20220528233207j:image
f:id:nobita_60:20220528233211j:image

 

ふかふかの広めのベッドと、奥には小さな机と椅子が置いてあります。

しっかりとしたデスクも完備されているので、テレワークにも申し分がない環境だなと思いました。

 

バスルームの様子。

 

f:id:nobita_60:20220528233301j:image
f:id:nobita_60:20220528233258j:image

 

バス・トイレ・洗面所が一緒になっているタイプです。

バスタブもしっかりと足が伸ばせる程度の広さがありました。

 

テルマイステイズは値段をとにかく重視して泊まることにしたホテルです。

GWの繁忙期でしたが、予算以内で宿泊できたため予約をしました。

正直にいうと、値段だけで決めたのでそこまで期待していなかったのですが、想像以上に綺麗で快適に過ごすことができました

コスパがよく、清潔感のあるホテルを探している方におすすめのホテルとなっています。

 

⭐︎ アメニティ

 

アメニティを紹介していきたいと思います。

まずはバス系のアメニティから。

 

f:id:nobita_60:20220528233334j:image
f:id:nobita_60:20220528233336j:image

 

部屋には歯磨きとコップ、備え付けのシャンプーのみが置いてありました。

その他の必要なものはフロント近くの引き出しから持っていくスタイルです。

アメニティとして必要になりそうなものは、全て揃っているように思います。

 

f:id:nobita_60:20220528233358j:image

 

緑茶のティーパックが置いてありました。

この価格帯のホテルだと置いてないことも多いですが、置いてあったのが嬉しかったです。

 

⭐︎ 最後に

 

テルマイステイず函館五稜郭について紹介しました。

この記事が皆様の参考に少しでもなれば幸いです。

 

 

【口コミ】帝国ホテルのビュッフェに行ってきた!コロナ禍の変更点はあるの?【インペリアルバイキングサール】

 

伝統的で格式高いホテルといえば帝国ホテル。

サービスやレストランも全て一流で、特別な気分になりたい時はぜひとも利用したいホテルですよね。

 

今回は帝国ホテルのブッフェレストラン「インペリアルバイキングサール」に実際に行ってきた筆者が、メニューや様子・コロナ禍での変更点などを徹底解説していきたいと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

 

 

⭐︎ インペリアルバイキングサール 基本情報

 

場所:帝国ホテル東京本館17階

料金:平日ランチ8800円、平日ディナー12100円、土日祝ランチ11000円、土日祝ディナー14300円(全て税込・サービス料別)

時間:全て2時間制

 

帝国ホテルは日本で初めてバイキングを導入したホテルになっています。

帝国ホテルならでは洗練したブッフェ形式を楽しむことができます。

 

また、上記の情報は公式サイトの2時間制のものですが、予約サイトの一休では90分制で少しお値段を抑えたプランも販売しています。

 

⭐︎ コロナ禍での変更点

 

コロナ禍ではありますが、インペリアルバイキングサールはフルブッフェ形式を保っています。

 

そして、新しいブッフェスタイルとしてタブレットでのオーダー式を採用しています。

タブレットで注文した料理は思っている以上に早く運ばれてきますし、タブレット上で作ってる様子やバイキングの歴史などがみれて楽しかったです。

 

また、タブレットでの注文だけではなく、従来通り実際に料理を目で見てブッフェ台に足を運ぶ形式も採用されています。

そこではスタッフの方と会話しながら、料理を取り分けてもらえます。

 

新しい方式と従来の方式をどちらも楽しむことができる、ハイブリッド型のブッフェスタイルでした。

 

⭐︎ 実際のブッフェの様子をレビュー

 

それでは実際のビュッフェの様子を紹介していきたいと思います。

各机の上にはこのようなタブレットが置いてあります。

ビュッフェ台まで歩かなくても、ここから注文すれば料理が運ばれてきます。

 

f:id:nobita_60:20220528195910j:image

 

オーダー式のブッフェは待ち時間がたくさんある印象があったのですが、帝国ホテルのバイキングはオーダーしてから本当にすぐ運ばれてきました

少しタイムロスがあるのを見越して注文していたのですが、机がすぐ埋まってびっくりしたくらいです。

 

f:id:nobita_60:20220528195932j:image

 

先付けの前菜セット。

こちらは自動できに最初に運ばれてきます。

 

ここからはビュッフェ台の様子を紹介していきたいと思います。

料理はタブレットから注文できますが、チーズ・デザート類はビュッフェ台から注文する必要がありました。

 

f:id:nobita_60:20220528200008j:image
f:id:nobita_60:20220528200003j:image

 

料理のビュッフェ台。

実際に目で見ながら選ぶのも楽しいです。

スタッフの方がすべて取り分けてくれます。

 

f:id:nobita_60:20220528200000j:image
f:id:nobita_60:20220528200005j:image

 

デザート。

一個一個がバイキング用だとは思えないくらい美味しいです。

洗練されたお味でした。

ジェラートも中にクッキーなどが入っていたりして、非常に凝ったものが楽しめます。

 

f:id:nobita_60:20220528200108j:image
f:id:nobita_60:20220528200106j:image
f:id:nobita_60:20220528200103j:image
f:id:nobita_60:20220528200111j:image
f:id:nobita_60:20220528200100j:image

 

実際に筆者がとってきた料理。

1つ1つがさすが帝国ホテルだと思わず唸ってしまうくらい、とても美味しいものでした。

全種類おかわりしたくなりましたが、お腹がいっぱいになってしまい叶わず残念です。

 

f:id:nobita_60:20220528200143j:image

 

バニラアイスに洋梨のソースをかけたもの。

こちらは実演でソースを作ってくれます。

 

サービスも味もパフォーマンスも全てが最高で、お値段相応の価値があるバイキングだなと思いました。

 

⭐︎ 最後に

 

帝国ホテルのバイキングについて紹介しました。

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

 

 

【口コミ】函館国際ホテルの朝食について徹底解説!混雑度合いやコロナ禍での対応を解説!【海鮮丼】

 

函館といえば美味しい海鮮。

函館に泊まる際は、ホテルの朝食でたっぷり美味しい海鮮を楽しみたいですよね。

 

今回は朝食が美味しいことで有名な函館国際ホテルの朝食について、混雑度合いやコロナ禍での対応、メニューなどを徹底解説していきたいと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

 

 

⭐︎ 函館国際ホテルの朝食 基本情報

 

函館国際ホテルの朝食会場は「レストラン アゼリア」となっています

 

朝食の営業時間は6:30〜10:00(LO9:30)です。

 

コロナ禍ではありますが、2022年ではフルブッフェ形式での提供に戻っていました。

 

函館国際ホテルの朝食は「本当に美味しいホテルの朝食ランキング」で何度もランクインしており、朝食目当てで宿泊する人も多いです。

また、2023年4月以降は宿泊者のみしか朝食の利用ができなくなるので注意が必要です。

 

⭐︎  予約の有無と混雑度

 

函館国際ホテルの朝食は、予約は必要ではありません。

ただし、繁忙期には目安となる時間をチェックイン時に確認されます。

 

筆者はGWに宿泊したのですが、30分単位での朝食時間の目安の希望を聞かれました。

 

また、あくまでも目安を聞かれるだけで予約したわけではありませんので朝食会場は混雑します。

 

筆者は朝一に行ったので待つことなく食べることができたのですが、7時以降は常に待ちが発生していました。

 

函館国際ホテルの朝食を食べる際は、時間に余裕を持っていくか、営業開始時間ぴったりにいくのがいいのではないかなと思います。

 

⭐︎ 実際の様子を徹底解説

 

それでは実際の朝食会場の様子を解説していきたいと思います。

ブッフェ会場の見取り図はこんな感じです。

 

f:id:nobita_60:20220528195606j:image

 

それではブッフェ台の様子から紹介していきたいと思います。

 

f:id:nobita_60:20220528195626j:image

 

こちらは海鮮丼のエリアです。

美しいイクラやエビ、ネギトロ、サーモン、イカがてんこ盛りに並んでいました。

酢飯も用意してあるので、好きなだけ海鮮丼を食べることができます。

 

そのほかのブッフェ台の様子。

 

f:id:nobita_60:20220528195708j:image
f:id:nobita_60:20220528195711j:image
f:id:nobita_60:20220528195703j:image
f:id:nobita_60:20220528195714j:image
f:id:nobita_60:20220528195706j:image

 

函館塩ラーメンやオムレツのライブキッチンがあったり、ジンギスカンもその場で焼いてもらえます。

ソフトカツゲンという北海道の乳製品系の飲料を使ったデザートなどもおいてありました。

食事の種類も豊富で、食べたくても食べ切れないほどになっています。

 

筆者が実際に取ってきたものたち。

 

f:id:nobita_60:20220528195735j:image
f:id:nobita_60:20220528195741j:image
f:id:nobita_60:20220528195739j:image
f:id:nobita_60:20220528195744j:image

 

やはり海鮮丼が美味しい。キラキラしていて、これだけでも函館きたかいあったなと思います。

美味しすぎておかわりしてしまいました。

オムレツもふわふわとろとろでおいしかったです。

デザートもどれもクオリティが高いものとなっていました。

 

f:id:nobita_60:20220528195803j:image

 

持ち帰りもできるコーヒー。

こういった心遣いが嬉しいですよね。

 

函館国際ホテルの朝食は、美味しい朝食ランキングに入るのが納得できるようなものとなっていました。

 

⭐︎ 最後に

 

函館国際ホテルの朝食について紹介しました。

この記事が皆様の参考に少しでもなれば嬉しいです。

 

 

 



 

【口コミ・宿泊記】函館国際ホテルの部屋の様子やアメニティなどを徹底解説!【東館】

 

西洋の文化と日本の文化が融合する函館。

せっかくの旅行だから、ホテルでの滞在も居心地が良いものにしたいですよね。

 

今回は実際に函館国際ホテルに宿泊した筆者が、客室の様子やアメニティなどを徹底解説していきたいと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

 

 

⭐︎ 函館国際ホテルの基本情報

 

f:id:nobita_60:20220528195142j:image

 

住所:〒040-0064 北海道 函館市大手町5番10号

TEL:0138-23-5151

アクセス:JR函館駅西口から徒歩約8分
函館空港からバスで約30分(函館国際ホテル前下車 バス停目の前)
函館市電路面電車)「市役所前」電停より徒歩約3分

 

観光に便利な場所にあるアクセス抜群なホテルです。

(少したくさん歩くことになりますが)函館山のロープウェイや教会群なども歩いていける距離にホテルは位置しています。

 

また、函館空港から出ているバスは「函館国際ホテル前」というバス乗り場を経由しますので、空港からの移動にも便利なホテルとなっています。

 

⭐︎ 客室の様子

 

それでは客室の様子を紹介していきたいと思います。

筆者は今回、東館の「スタンダードクイーン」のお部屋に宿泊しましたので、そちらを紹介していきます。

 

f:id:nobita_60:20220528195210j:image
f:id:nobita_60:20220528195213j:image

 

まずはメインの部屋の様子から。

シモンズ製のふかふかのベッドが部屋の中央においてあります。

ベッドカバーの色や家具の色など配色が高級感があり、落ち着いた印象でした。

決して広くはないですが、十分なスペースがあるお部屋です。

 

f:id:nobita_60:20220528195234j:image

 

ドレッサーやコンセントがしっかりと整備されていました。

 

うっかり失念していて写真に撮るのを忘れてしまったのですが、筆者が泊まった部屋は低階層なのであまり景色は見えませんでしたが、高層階になるとベイエリアや赤レンガが見渡せるみたいです。

 

f:id:nobita_60:20220528195251j:image
f:id:nobita_60:20220528195253j:image

 

バスルームの写真。

コンパクトながらも、足が伸ばせる分だけのスペースはあります。

水回りも清潔で、快適に使うことができました。

 

函館国際ホテルは東館・西館・本館の3つの棟があるようですが、東館は割と最近リニューアルしたばかりみたいなので綺麗でいいなと思いました。

 

⭐︎ アメニティ

 

アメニティを紹介していきたいと思います。

まずはメインの部屋においてあったアメニティから。

 

f:id:nobita_60:20220528195351j:image
f:id:nobita_60:20220528195349j:image

 

ペットボトルの水やコーヒーなど、このホテルの価格帯にしては嬉しいアメニティの品揃えでした。

 

f:id:nobita_60:20220528195426j:image
f:id:nobita_60:20220528195424j:image

 

バス系のアメニティ。

歯ブラシやコームなど、生活に必要なものは全て揃っています。

 

シャンプーは備え付けのものでした。

 

環境に配慮するために、剃刀等はフロントでもらう形式でした。

十分な量のアメニティが用意されていて嬉しかったです。

 

⭐︎ 最後に

 

函館国際ホテルについて紹介しました。

この記事が函館旅行の際の参考になれば嬉しいです。

 

 

 

【パワハラ対策】アップルウォッチのボイスメモでバレないように録音する方法を徹底解説

 

パワハラにセクハラ。

自分をしっかりと守っていくためには、それなりの自衛策が必要となってきますよね。

 

今回はアップルウォッチでバレずに録音する方法について徹底解説していきたいと思います。

パワハラなどの証拠のためにも、ぜひ最後までご覧ください。

 

 

 

⭐︎ アップルウォッチの録音機能について

 

アップルウォッチには、純正のボイスレコーダーがデフォルトで備わっています。

 

パワハラ対策でアイフォンなどのスマートフォンを使うことが多いですが、操作が煩雑ですし、何より相手から疑われやすいです。

 

アップルウォッチは腕につけるものなので、鞄等から取り出すことなく、違和感なく録音を開始することが可能です。

設定さえすればホーム画面にボイスレコーダーを表示させることが可能なので、画面を見なくても録音を開始することができます。

 

⭐︎ ボイスレコーダーを画面に表示させる方法

 

アップルウォッチの純正のボイスメモのアイコンは以下のようなものです。

 

f:id:nobita_60:20220505225457j:image

 

こちらのアイコンを、アップルウォッチのホーム画面に表示させる方法を確認していきたいと思います。

 

① アップルウォッチのアプリを開き、マイ文字盤をタップする。

 

f:id:nobita_60:20220505225505j:image

 

今自分が利用している文字盤をタップしてください。

 

② コンプリケーションで、タップしやすい位置にボイスメモを配置する

 

f:id:nobita_60:20220505225515j:image

 

コンプリケーションの欄に、「左上」とか「右上」とか場所を示す言葉が表示されます。

例えば「左上」をタップすると、このように表示させたいアプリの一覧が出てきます。

 

f:id:nobita_60:20220505225524j:image

 

ここでボイスメモを選択しましょう。

 

すると、アップルウォッチのホーム画面の左上にボイスメモのアイコンが表示されます。

 

これで、ホーム画面をタップするだけで録音ができるようになります。

 

⭐︎ 純正のボイスメモのメリット・デメリット

 

純正のボイスメモのメリットは、バックグラウンドでも録音ができることです。

録音を開始してDigital Crown(横の回るやつ)を押せば、いつものホーム画面のまま録音をすることができるので、録音していることがバレにくいです。

また、音声もクリアに録音できていました。

 

純正のボイスメモのデメリットとしては、少しだけ操作が煩雑な点があります。

 

純正のボイスメモだと、

ホーム画面からボイスメモを起動する→録音開始ボタンを押す

の2段階の操作を行う必要があります。

自然流れでバレないように録音をするには、この2段階の操作を画面を見ずに行う必要があります。

練習をしてからでないと、いざというときスムーズに録音できないのではないかなと思いました。

 

⭐︎ 段階を踏まずに録音するなら、「ジャストプレスレコード」

 

ホーム画面をタップした瞬間に録音を開始したいなら「ジャストプレスレコード」というアプリがお勧めです。

純正のものと違って、録音開始ボタンを押さなくても、アプリを起動した瞬間から録音を開始してくれます。

 

(アプリのURL)

‎「Just Press Record」をApp Storeで

 

有料アプリなので、値段が発生してしまうのがデメリットです。

ただ買い切りで610円ですので、そこまで高くありませんし、投資するのもありなんじゃないかなと思います。

 

スマホのアプリと連携しているので、録音した音声はスマホからすぐに確認することが可能です。

 

⭐︎ 最後に

 

アップルウォッチで録音をバレずにする方法について解説しました。

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

 

 

 

西表島の移動手段は?レンタカーを借りる際の注意点などを徹底解説

 

2021年、世界遺産にも登録された西表島

自然豊かでたくさんのアクティビティがある西表島は、一度は訪れてみたい憧れのスポットですよね。

 

今回は実際に西表島観光に数回行ったことある筆者が、西表島観光をする際の移動手段やその注意点について徹底解説していきたいと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

 

 

⭐︎ 西表島の交通手段の種類

 

西表島は歩いて回るには大きすぎる島です。

具体的には、島の北から南(つまり半周する)に到達するまでには車で1時間ほどの時間を有します

なので、西表島の移動手段としては徒歩は適していません。

 

西表島の移動手段は主に4種類です。

 

① レンタカー

② 路線バス

③ タクシー

④ レンタサイクリング

 

特徴や注意事項を確認しながら、それぞれ見ていこうと思います。

 

⭐︎ レンタカー

 

レンタカーは1番有力で一般的な選択肢だと思います。

 

西表島ではホテルのシャトルバスや路線バスが通っていますが本数が少なく、融通の効いた計画を立てるには適していません。

レンタカーでしたら好きなときに好きな場所へ移動することができます。

1番利便性の高い西表島での交通手段です。

 

また、西表島は外周を回るような1本道しかメインの道がないので、運転が苦手な人でも運転しやすい環境だといえます。

 

ただし、レンタカーを借りる際に注意が必要なのが必ず早めにレンタカーの予約をしておくということ。

繁忙期だったり、閑散期以外の普通の時期であっても、レンタカーは予約がいっぱいで借りられないことがあります。

 

筆者の実体験ですが、初めての西表島でノープランで旅行したら、移動手段がなくてとても困りました。

すがるような気持ちでレンタカー屋さんに前日から当日にかけて片っ端から電話しましたが、どこも予約のみでいっぱい。

とうとうレンタカーを借りることはできませんでした。

 

アクティビティーなどのツアーで移動手段も含まれている方以外は、早め(1週間前には確実に)のレンタカーを予約することをお勧めします。

 

⭐︎ 路線バス

 

西表島は1日につき4本のシャトルバスが運行しています。

 

片道につき4本しかないので、柔軟な移動には適していません。

ただ星の砂浜や由布島、大原港や上原港などの主要な場所には止まりますので、うまく時間が合えば活用することが可能です。

 

アクティビティーなどであまり頻繁な自分達での移動をしない方などはお勧めの手段となっています。

 

⭐︎ タクシー

 

西表島のタクシー会社は2社しかありません。

やまねこタクシーといりおもてタクシーです。

そのうち、いりおもてタクシーは回しのタクシーがなく、予約制の貸し切りタクシーのみとなっています。

 

また、やまねこタクシーの流しのタクシーは1台および2台のみです。

移動したいときに気軽に呼び出す、ということは難しいかもしれません。

予約も行っていません。

 

タクシーの場合は事前に貸切タクシーを予約して活用するのがお勧めです。

少し割高にはなってしまいますが自分たちで運転する手間も省けますし、何より運転手さんがガイドのようにいろいろ話してくれますので、普通に回るだけではわからなかった発見を得ることができるかもしれません。

 

タクシー運転手さんの話すのが好きだったり、ガイドが欲しい人には有力な選択肢になるかもしれません。

 

⭐︎ レンタサイクリング

 

西表島ではレンタサイクリングを積極的に行っている会社はなく、基本的にはホテルのアクティビティーサービスの1種として提供されています。

 

西表島は北から南に行くまでで車でも1時間かかってしまうので、レンタサイクリングのみでの移動は厳しい印象です。

ただし、豊かな自然と綺麗な海の中自転車で走るのは気持ちがいいので、移動手段としてではなくレンタサイクリングを目的として楽しむのはありなんじゃないかなと思います。

 

⭐︎ 最後に

 

西表島の交通手段について紹介しました。

この記事が皆様の参考に少しでもなれば嬉しいです。